参考書の進め方

ふにふに投稿 2024/4/21 07:38

高1 理系 北海道

北海道大学理学部志望

私現在は高校2年生です。志望校はまだ決まりきっておらず、まずは学力をあげようと思い質問をさせていただきます。

英単語帳や古文単語帳などの覚えることの多いやつは毎日やるとして、数学の参考書や英語の参考書などは毎日少しずつ2教科などをやっていくのか、1教科終わらせてから次の教科に移るのかどちらがいいのでしょうか?

例えば、基礎問題精巧が終わってから英文法ポラリスをやるのか、基礎問題精巧と英文法ポラリスを同時に何ページかやるのかという事です。

回答

reo投稿 2024/4/27 06:29

東北大学文学部

国立私立・文理を問わず、数学と英語で合否が決まると思ってください。

ですので、できれば毎日2教科ともやりたいところです。時間としては、高2であればそれぞれ1.5時間ずつと言ったところでしょうか。質問者さんが仰っているように、英単語や古文単語など、「知らなくてはどうしようもない教科・分野」は毎日隙間時間を使ってコツコツやるべきですし、これをやっていないと、高3で実際に過去問演習に入りたくても入れません。隙間時間以外の机に向かえる時間は、積極的に英数をやりましょう。

また、質問者さんが例に挙げているテキストに関しては、同時にやるのが理想です。ページで決めるのも良いですが、1.5時間以上で、かつキリの良いところまでを毎日継続しましょう。土日であればそれぞれ倍の時間が理想です。

以上、参考にして頂ければ幸いです。

Dwya04lQODgwk030z5ImZfjZ8oj1
7viXbsv31CYX2Srgg9yq3CRVNTg1
PrNEs7fLzeYBu2q9ZMEN