勉強スケジュールの立て方

俊輝投稿 2019/12/5 20:47

高2 文系 東京都

早稲田大学法学志望

勉強しなくちゃ!というやる気はあるのですが、具体的に1日の勉強時間をどう使えば良いかわからず(どの科目をどのくらいやるとか、その中でも単語やイディオムをどのくらいやるとか)、成績が伸びません。

先輩の皆様は高校2年の時どのような勉強スケジュールを立てていましたか?部活をやっていますが勉強にもしっかり時間を使いたいと思っています。

回答

こうしん投稿 2019/12/7 22:06

京都大学理学部

こんにちは!

高校三年生手前の重要な時期になりましたね〜たしかに、何をするのか決まっておらず、何もしない日とかあるんじゃないでしょうか?
僕もそんな日がありました笑
それを打開するコツを色々と伝授しますね!

<勉強スケジュールの立て方>

①1週間の目標を決める!

 …ざっと「数学の確率を得意にする!」とかでも構わないので1週間の目標を決めましょう!

②1日あたりの演習量を決める!

 …目標を見て「やるべきこと」を平日、休日ごとに決めてください!
平日は人によってそれぞれですが、休日は高校二年生なら6時間程度でしょうか。午前+夜または午後、として時間を区切るといいですよ〜

③1日の計画を立てる!

 …平日や休日は学校から帰ってきたら「何をするか」を決めてください!

帰宅時間〜10時くらい(受験生は11時)が僕らの平均的な勉強時間帯ですね〜。
学校の宿題+目標の勉強、半々の時間を使うイメージでやってました!

<暗記に割く時間>

→暗記時間は1時間取ってください!

暗記を続けるコツは3つあります!
・「〜をしたら暗記する」というルールで縛る
・「暗記し終わるまで寝ない」などのルールで絶対に暗記を達成する!
・暗記ものはリスト化する!

これは心理学的にも効果がある「if-thenルール」という手法を利用しています!

これをするのが辛い人は、ご褒美があるといいですよ!
例えば、暗記したら「お菓子を食べる」「ゲームをする」「1週間頑張ればケーキ食べれる!」みたいな感じですね〜

以上、計画の立て方と、暗記をするコツです!がんばってくださいね!

674F66705BB840079969FAA7AD702864
95092571A51B439899B1063D8D6D50D9
ujx34G4BTqPwDZPuq2qk