日本史の勉強法いろいろ

S h o投稿 2020/7/24 22:44

高3 文系 埼玉県

明治大学志望

上智志望受験生です。
日本史の勉強法について質問させて下さい。
①日本史の教科書や実況中継を読むとき、声に出してよんでいたか
②一問一答、教科書、実況中継、資料集をどのくらいの割合で使えば良いか
③今から入試までの勉強スケジュールはどんな感じが良いか
④日本史総合テストの問題集を使っているのですが、演習用はこれだけで足りるか、問題集を買った方が良いか

回答

わしゅう投稿 2020/7/25 00:24

京都大学法学部

①自分はあまり家で勉強せず外で勉強することが多かったので音読はあまりしませんでした。ですが音読も有効ではあると思いますよ。
②自分は教科書に1番比重をおくべきだと思います。次に一問一答。実況中継は教科書に取り掛かる前などにさっと読んでここの章はこんな出来事があったんだなーなどとイメージをして理解を深めるために使いましょう。資料集は余裕ができたら。文化財などを写真で確認しておきましょう。文化ごとに有名な仏像などをまとめておくといいかも。
③まずはなるべく早く全範囲を終わらせる。終わらせたら、一問一答のセンターレベルの単語くらいまでは覚える。そのあとは苦手分野や文化史をまとめノートなどを作って押さえる。それから、難し目の単語を覚えつつ学校配布の問題集などで演習。私立志望ならそのあとは山川の日本史正誤問題集に取り掛かるのが良いと思います。間違えたところは教科書や実況中継に書き込んでいく。
④自分が言った、学校配布の問題のポジションにその総合テストを置き換えてください。つまり軽めの演習に使ってください。買うなら正誤問題がおすすめです。

59021383127D49E0A7EE914DF79A3508
67C6C8B25E504F50B29939373870BCDA
nUpsgXMBTqPwDZPu1-2N