模試になると数学が解けない

macooooo投稿 2018/5/6 00:28

高3 文系 東京都

慶應義塾大学文学部志望

高3文系です。数IA・ⅡBともにセンターで使います。
模試の数学が思ったように取れないのですが、帰宅してからもう一度解き直すとさらっと解けてしまい、なぜできなかったんだろうと思うことが多いです。
演習量不足あるいは基礎に漏れがあるのでしょうか。
模試のときにも実力を発揮できるようにするにはどういった勉強が適していますか?慣れも必要だと思うのですが、本番と同じ形式で時間を区切ってやるべきでしょうか。数IIBの青チャート、数IA・ⅡBのセンター対策問題集は持っています。

回答

Ikahige投稿 2018/5/12 22:30

京都大学経済学部

その気持ち分かります。私も模試になると毎回解けるのに解けないもどかしさを感じていました…

原因や克服法は人によって異なると思いますので、私の経験を元にしてお話いたします。
毎模試終わりに、解けない理由を色々と考えてみた結果
(1)試験になった途端に無意識に軽くパニックになっていること
(2)気づかなかった解法は自分があまり使いこなせていない解法であったこと
の2点について思い当たりました。

先に(2)の克服法から申し上げると、自分が少しでも不安に感じた部分をチャートのような問題集で何周も演習することで克服しました。また、センター数学では、記述では用いないような解法を指定されることが多いですが、結局は基礎的な解法をつなぎ合わせるだけなので、チャートを完璧にすることで克服できると思います。ここで大切なのは「漏れなく」「完璧に」解法を習得することです。

(1)については時間を計りながら、自分があたかも本試験を受けているかのように思い込んで過去問を解くことで克服しました。要は場馴れです。場馴れをすることで、だんだんパニックは収まってくると思います。その際、自分がどう考えながら過去問を解いたかを、解いたあとに反芻して次への反省にするということを、毎回行うことが大切です。また、わからない問題に出会った時に、大人しく諦めて次の問題に移ることも大切です。

まだセンターまでは時間があります。今の時期に焦って基礎を疎かにせず、自分としっかり向き合いながら基礎を丁寧に完璧にしていってください。

長文駄文失礼致しました。これからのご健闘をお祈りしております!

iJvY84JmfBXrrGuV
0L1W6Nzp82ARyaC
CVuLVGMBp00JfyF5WdrO