自分の方がやってるのにいつも負けてるのが悔しい

すみれ投稿 2019/7/1 22:05

高3 文系 埼玉県

中央大学商学部志望

私と同じクラスにいつも僅差で模試に負けてしまう女の子がいます。その子は全く勉強していないし、志望校の難易度も私の方が圧倒的に高いのに私の方がいつも模試で負けてしまうし、最近は差もどんどん開けてきました。
悪口みたいになってしまいますが…その子が友人と長時間遊んだり喋ったりしてるところを見るととても悔しくなります。
一体何が原因なのか本当によく分かりません…。
そして、本当に悔しいです。
これからどんどん模試が襲いかかってくる中、心持ちをどのように持てばいいのか分かりません。

回答

わでぃー投稿 2019/7/3 01:16

京都大学法学部

まず、1つ理解してもらいたいことは”生まれつきの才能の差が存在する”ということです。
スポーツではよく才能という言葉が使われますが、勉強も同じ肉体で行なっている以上、元々の才能に影響されます。
もちろん成果を出すには勉強をすることが重要です。
しかし、「個人の学力は勉強量の差だけに影響されない」ことが分かっています。
東大生の中にも1日10時間以上勉強して合格した人もいれば、東大王で有名な水上颯さんのように1日3時間の勉強で理Ⅲに受かる人もいます。
勉強に限らず、どの分野でも大した努力もせずに良い結果を出す人間はいます。

また、努力は必ず報われるものではありません。
努力だけでは才能の差を完璧に埋めることはできません。
実感していると思いますが、努力している自分よりもできる人は必ずいます。
明確に勉強の才能を持っている人と持っていない人が存在するのです。

では勉強の才能とは何でしょうか?
それは”効率の良い勉強ができる”ということだと思います。
少ない労力で点数を上げる工夫ができるということです。
勉強を全然していないのに成績が伸びているということは、おそらくその人は元々効率の良い勉強ができる人なのでしょう。
本能的にテストにでそうな問題が予測できたり、自分の弱点をすぐに見抜けたり、不必要な勉強を見抜けるという力がそれに当たります。
自分で合格するための勉強方法が分かるので遊んでいても成績が伸びるのです。

では、才能のない人は勉強しても無駄なのでしょうか?
答えはNoです。
ありがたいことに勉強の才能の場合は擬似的なテクニックを後天的に身につけることができます。
効率の良い勉強方法はいくらでも身につけられます。
効率の良い勉強をすることがライバルに追いつく唯一の方法です。
元々頭が良くなかったけど偏差値を爆上げして受験に合格した人はたくさんいます。
このアプリにはそのような逆転合格した大学生が書き込んだ勉強法がたくさん掲載されています。
正しい勉強方法を知れば成績はグングン伸びます。
是非自分に似た境遇の人の回答を見てください!

努力を継続できるのも才能の1つです!
悔しさをバネに頑張ってください、応援しています!

615A46812092471AA517FEABFFB0F89B
1C9373ABC6774C10B63056890D03C03F
sB55s2sBTqPwDZPuWDF6