阪大にプラチカは必要か

つめ投稿 2022/9/12 07:35

undefined 文系 広島県

大阪大学人間科学部志望

阪大人間科学部志望の高三です。
自分は7月の進研模試で文系数学では偏差値75で、8月末に受けた全統記述模試では6~7割ほどの得点を取りました。
自分にはある程度力があると思って、文系数学の良問プラチカを買ってやってみましたが、正直難すぎました。時間をかけて考えれば解けなくもないものもあるのですが、自分は英語が苦手なので数学ばっかりに時間を使ってられません。それに阪大の過去問の方が簡単に思いました。
でも、去年の阪大文系数学が簡単だったこともあり今年は難化するのではないかと個人的に思ってます。
阪大の文系数学にプラチカはオーバーワークでしょうか?
過去問やFocusGoldで十分でしょうか?

回答

RIZ投稿 2022/9/12 09:56

大阪大学経済学部

こんにちは!RIZと申します。
まず阪大文系数学にプラチカは必要かということについてですが、個人的にはあまり必要ないと思います。ただ時間があれば、例えば強化したい分野だけに絞ってやるとかはアリかもしれませんね。しかし模試結果などを踏まえると現状に実力で阪大文系数学には対応できそうなので、つめさんが仰るように苦手な英語に時間を使った方が合格可能性の面から考えれば得策ではないでしょうか。確かに去年の数学はかなり簡単だったので、今年は難しくなると心配な気持ちもわかりますが、もしそうだとしたら周りの受験生もそれほど取れない可能性が高いです。一方で英語は難易度が割と安定しているので、数学に力を入れるあまり英語を疎かにしてしまうと、もし数学があまり上手くいかなかった時、周りの受験生に差をつけられてしまうポイントになってしまいます。そのような事態を避けるためにも、英語に力を入れた方が良いかと思います。
それと、もし時間があってプラチカをやる場合、Focus Goldからプラチカの間に「数学モンスター」というサイトでの問題演習を挟むとよいです(そもそも数学モンスターをやればプラチカをやる必要はあまりないかもしれませんが)。数学で大事なポイントを一気にインプットできます。もし興味がありましたら1問だけでも試しに解いて、Youtubeの解説を見てみてください。このサイトも分野別の構成になっているので、頻出分野や自分が強化したい分野に絞ってやるとよいと思います。以上になります。質問などありましたらコメント欄にお願いします!

AFIIpoIBTqPwDZPuusaw
avDzvKG1I5gjSY9VVO049swoq2j2
v1IyL4MBTqPwDZPumdzY