わからない単語、理解できない文章

ともちゃん投稿 2018/1/3 18:31

浪人 文系 兵庫県

慶應義塾大学法学部 経済B方式志望

過去問をやっているとわからない単語が出てくるのですが、どう対処したらいいですか?
わからない単語が出るのはわかってるのですが…

回答

テキトーリーブズ投稿 2018/1/3 23:09

東京大学文科三類

東京大学の2年のものです。

特に早慶はわからない単語ばっかだと思います。それは当然のことですから、わからないからと言って悲観的にならないでくださいね。

問題は、じゃあどうやって正解を出すかですよね。よく言われるのが、わからない単語は前後の文から推測しよう、というものだと思います。やはり単語が分からなければ推測するしかないと思いますが難しいですよね。

まず、英語を読むときに頭に置いといてほしいことは、大抵の文章では一段落で伝えたいことは一つのメッセージであるということです。ですから分からない単語はその段落全体で考えてみてください。前後の文だけじゃきついと思います。

文全体の大意、というのを捉えられれば良いのですが、難しいですよね。というかよくわかんないですよね。ですから最初は、何かテーマがあると思いますので、筆者はそれに対して、プラスだ!、と言ってるのか、マイナスだ!、と言ってるのか、もしくは肯定してるか否定してるか、どっちなのかを頑張って考えてみてください。これだとだいぶ論点が単純化できるのでやりやすいと思います。

もう一つ英語の、というよりどの文章にも言えることですが、全ての段落は何か筆者が言いたいことを説明するためにその段落構成にしてるということです。この段落は前の段落で言ってることの具体例の提示してる段落だ、この段落は一般的な意見を紹介して否定してる段落だ、というようにその段落が文章全体の中でどういう役割なのかがわかるようになってくればもう長文で怖いものはありません。そうすると自ずと段落で言ってることが理解できるようになってきますし、その難しい単語がだいたいどういう意味なのか当てられるようになってきます。

もちろん、単語力がなさすぎたら文章は読めません。一つの目安ですが、僕は速読英単語の必修編と上級編だけで早慶の文章は行けました。それでももちろん分からない単語はたくさん出てきますよ。でもだいたい、みんな速単上級とか単語王とか鉄壁とかシス単とかそのあたりの単語力で戦ってる気がします。あとは上に述べたように文章の読み方ですね。ここが1番のポイントになってくると思います。少し難しい話で抽象的なものになってしまいましたが、早慶いきたいなら頑張らないとですね!応援してますよ!!

CKxpuj9MuN7zTcOG
yPjvbxYU8B8vT9EU
sgHSUMdUXafZuRVA