入試について

最後の晩餐投稿 2019/4/18 17:14

中学 理系 千葉県

東京大学志望

僕は今地方中高一貫校の高校1年生なのですが、大学は東京大学の理科1類か3類のどちらかに行きたいと思っています。(医学部か工学部に行きたいから)そこで数学、英語は早めに対策をしたいなと思いました。参考にしたいので、どの問題集や参考書が分かりやすいか、またどのような順番でやると理解を深める事ができるか教えて下さい。(数学,英語についてです🙇‍♂️)

回答

MiMi投稿 2019/4/19 18:15

九州大学理学部

英語はわからないので数学だけ答えますm(_ _)m
数学は一貫生でしたら早めに進むとは思います。
ですがそれでも(有名私立を除いて)基本的には遅いと思います。なんせ高校内容が理系数学はおおいので授業おわってから問題集!ってしてると間に合いません。なので少しでも習った内容は問題を解く訓練を早めにしましょう。
質問にあります参考書について、余裕があるのでしたらまず「大学への数学」(大数と略します)をおすすめします。
分野ごとに別れていたりするので習った単元から進めれます。
そして(私はですが)受験期に入る前に赤本を一通り解きました。これは2年のときに一度15年分解いて残りは受験期にしよう、と思ってたからです。(これに関しては意見が別れると思いますが(^_^;))そして受験期までにある程度数学ができた状態で理科をやりましたね、理科はだいぶ全体系を見ないとできないっていう感じに思ってましたので。
数学を2年のうちに入試問題解けるか!って感じであれば理科を大数と同時並行でやるといいですね。そして夏前後で入試問題を一気にとききりましょう。
その後はセンターに必要な社会の科目や、センターのマーク方式への対応に余裕もって時間を避けるのでおすすめですよ。

70F03DDB759643C893E68EDCC1D15D37
CB952DE833A841A4A405640DFCA48A83
AQjhNGoBTqPwDZPufsi3