化学をやるか他教科のセンター対策をするか

Tom投稿 2018/10/7 22:34

高3 理系 神奈川県

北海道大学志望

北大総合理系志望です。先日受けた駿ベネマーク模試の結果が
国語170/200
英語179/200
数学IA 89/100
数学llB 65/100
物理 86/100
化学 79/100
倫政 68/100
でした。模試の結果だけ見るとllBと倫政をもっと伸ばしたいところですが、一番危険なのは化学で、無機などは完全に消去法と運でどうにかしていたので本番で大失敗を侵すような気がします。そこで質問なのですが、模試の結果が悪い教科と、自分の中で不安な教科、どちらを重点的にすべきでしょうか?また、化学自体、物理などと違い、決まった定石のようなものが見えにくく勉強した成果が見えにくいように感じます。化学を勉強する上で何かコツなどがあったら教えていただきたいです

回答

rinka.投稿 2018/10/11 01:25

北海道大学工学部

私も北大総合理系で入学しました。

模試の結果を見ると、確かに倫政は伸ばす必要があるかなと思います(配点も大きいはず?)
倫政は知識を入れればちゃんと点数につながりますし、最後の最後まで点数を伸ばせる教科です。まだ時間はあるのでまた弱い分野を重点的にべんきょうしてみてはどうでしょうか。

数ⅡBは時間が足りなくなる場合がほとんどだと思いますので、スピードをつけるために普段から時間をはかりながら勉強する機会を設けるといいかなと思います。

さて、化学ですが、二次試験でも必要になる教科ですよね。やはり苦手意識を克服してもらいたいと思います。
無機化学に苦手意識を持っているようですが、無機化学も最後まで点数の伸ばせる分野です。ただ、暗記がかなり必要な分野になるので今から努力する必要はあります。

覚えるべきは
沈殿の色、気体の性質・発生法、アルカリ金属・アルカリ土類金属・ハロゲンの性質、酸素・硫黄・窒素・リン・炭素などの性質、鉄・アルミ・銅などの性質と精製
…たくさんありますね。
しかし、特徴的なものだけ覚えると実は覚えるべきものは想像より少なくなるはずです。
例えば、沈殿はほとんどが白色ですよね。だから色のついたものだけ覚える、など工夫しながらおぼえていきます。

私は全て語呂合わせで覚えていました。(バ(Ba)カ(Ca)な(Pb)硫酸白沈(白色沈殿)など)
イメージがつきにくいときは化学図表などを使って視覚的に覚えるのも効果的です。
無機化学は狙われるところがだいたい決まっているので、模試で出てきた選択肢などは全て確認しておくことをオススメします!

頑張ってください!!

E65F6392D12143E8AAB20658CC2DF153
FD89663E2C324149B1F0F04B94A7F850
l8TLXmYBTqPwDZPuvGYF