過去問分析のやり方についてご意見をお聞かせください。

けーご投稿 2020/3/25 18:24

高2 文系 神奈川県

東京外国語大学国際社会志望

自分の学校では春休みに第一志望の過去問を買って分析をするという課題が出ているのですが、いまいちやり方がわかりません。自分は問題を見てどの分野で、どのくらいの量があるかを分析してみたのですが、大学生の先輩方オススメのやり方や改善点などあれば意見をいただけると幸いです。よろしくお願いします。

回答

かじ投稿 2020/3/25 19:00

北海道大学医学部

なかなか難しい課題ですね。
質問者様のやっているやり方で基本的にはいいと思います。大学によってよく出る数学の分野とか英語の問題形式とかはまちまちですからね。

ただ、大学によって易しいけど量が多いとか、逆に量は少ないけど難しいとか、そういう違いもあります。しかし今の時点では恐らくいまひとつピンとこないですよね。特に難易度に関しては、今の時点で簡単と思える問題などほとんどないはずです。その辺りは本格的に過去問を解くようになってから感じていくことになると思います。

そしてですね、赤本を買えばわかると思うんですけど、最初の方のページにかなり詳細に傾向と対策が書いてあるはずです。あれはなかなか的を得たものが多いです。分析はそれを基にして、この先1年でどういった教材をどれだけやるか、みたいなのを考えればいいのではないでしょうか?

学校の課題ということですから、的外れな回答かもしれませんが、やって無駄にはならないと思います。

E1D7C88882AF4EFFAF7A1058D8084BAC
F97E00CEF27B4642961B5CC8EE5FB2AB
1UMjEXEBTqPwDZPuEOGa