VS一橋大学

ばーばぱぱ投稿 2022/1/16 12:33

undefined 文系 栃木県

一橋大学商学部志望

一橋商志望の高一です。
現在は志望校の配点や難易度を考慮して英数の勉強を主として行っています。
国語の勉強はいつ始めるべきでしょうか?
授業以外ではほとんど手をつけていない状態です。
始めるべき時期 現代文の勉強法 古典の勉強法 漢文の勉強法など具体的にご教示頂けるとありがたいです。

回答

麻婆豆腐投稿 2022/1/17 23:38

一橋大学経済学部

こんにちは、初めまして。一橋大学経済学部1年の麻婆豆腐と申します。私自身の経験などを踏まえてお応えさせていただきます。

まず現在の勉強方針に関してですが、おっしゃる通り配点的に大きな比重を占める英数を主としてやる方向でバッチリです。一橋商の2次試験の半分以上は英数で占められているので、まずは英数を最優先で固めて下さい。

高2までは英数を主としてやる方向で良いと思います。というのも、英数は科目の性質上、成績が伸びるのに時間がかかります。なので高3になったときに英数がある程度完成してるかどうかが東京一工、旧帝大などの難関国立にいけるかどうかのキーポイントになります。

逆に他の科目、例えば国語(現代文はそもそも勉強しても伸びしろにはかなり個人差があり安定しづらいので古漢を指します)、理社は短期間でも成績が伸びやすい科目です。なので高2までは英数最優先で固め、高3になっても社会の比率を増やしつつも英数も継続的にやって下さい(出来るだけ毎日触れないと力が落ちてしまってもったいないので)。

では本題の国語の勉強を始める時期に関して申し上げます。まず現代文ですが、これは先程も述べましたが、勉強しても殆ど上がらない人、かなり上がる人といて個人差があります。僕は前者でした。なので相当現代文が壊滅的に出来ないという人でない限り、集中して取り組む必要性も時間対効果も低いと思います。

ですので、基本的には学校の授業をしっかりと受けてくれれば十分です。現代文単語などが配られていたらその課題や小テストも真面目に取り組みましょう。

あと現代文の問題を解いたらその読んだ文章の論理展開を説明する練習をしてみてください(評論文のみですが)。というのも、現代文に限らず論理的に文章を読み解く国語力は大変重要で、英語の長文読解や社会の論述にもこれは生きてきます。

具体的には、筆者はこの文章を通して何を伝えたいのか、どこに何を説明するために比喩や例示が使われているのか、段落同士の繋がりはどうなったいるか、どのように文章は展開しているのかなどなどの文章構成を理解する練習が良いと思います。そうすると、どこが重要な部分でどこが本筋とは離れている部分なのかが分かるようになってきて強弱をつけて早く読めるようになることにも繋がります。

現代文は壊滅的で無い限りはこんな感じで大丈夫です(入試でもあまり差がつかないので)。なので授業をきちんと受けて、高3の夏以降は過去問を添削してもらえば大丈夫です。

次に古漢に関してです。

一橋に限って言えば、2次試験では古漢ではなく近代文語文(一昔前の現代文みたいなもの)が出るので、普段から明治あたりの本をよく読む方であれば(例えば夏目漱石とかの世代)、特段対策も無く解けてしまいます。しかし、普通の人が解くのには古漢の知識がかなり必要なのでしっかり勉強する必要があります。共通テストでも使いますしね。

時期的には高3になる前に一通り古漢の知識のインプットが終わっているのが理想です。というのも高3になると英数も演習がメインになり、社会の勉強もゴリゴリにやっていきます。その中で古漢の知識がまだインプットされていないと、重要度の高い英数社の勉強に支障をきたしてしまいます。

具体的には古文単語、古文文法、敬語、漢文の句法、漢字の読み方(“苟も=いやしくも”など)、意味といった古漢の攻略に必須の知識事項を3年の春までに身につけ、3年次の演習で解きながら知識を確認していくのが良いです。文法や敬語、句法は学校の授業をしっかり受けて理解すれば、特に問題ないです。ただ自分でも復習は必ずして演習問題等で理解を深めて下さい。読んだ古文の文章の品詞分解とかもどんどんやっていくと、助動詞の識別問題にも強くなります。

古文単語は単語帳を自分でどんどん進めてください。学校の小テストなどのペースに合わせていては遅すぎます。何周も見ていけば、勝手に覚えるので少しずつでいいので進めて下さい。僕の漢文の参考書のオススメはヤマノヤマで、句形や漢字の読み方、その演習問題など体系的に載っているので良かったら見てみて下さい。漢文はこれを何周もして身につけてあとは学校の授業をしっかり受けていれば大丈夫です。

一通り覚えたと思っても定期的に知識の確認を行って長期記憶へと移行させてください。古漢に関してはこのような感じで頑張ってみて下さい。
ただあくまで優先度は英数が一番です。勉強の配分としては英:数:国=5:4:1ぐらいで今は大丈夫です。僕もそれぐらいでした。以上長くなりましたが、お役に立てれば幸いです。もしまだ聞きたいことがあれば個人的にメッセージください😉☺️

zO7AAktnITaATpLPpIXYYp1gixi1
5762CD7CC7334B8E921F3F7C0C5DE3AE
_1F5aH4BTqPwDZPuROm7