センター後の勉強法について

かい投稿 2020/1/31 16:54

高3 理系 大分県

京都大学志望

センター試験が終わり、2次試験まで数週間になりました。
しかし、時間が短いようで長く、何をすればいいかわかりません。先輩方はこの時期どんなことをされていましたか?この時期のおすすめの勉強法の仕方があれば、教えてほしいです。よろしくお願いします。

回答

00春海00投稿 2020/1/31 16:56

大阪大学工学部

どーも!春海です!

センターが終わってちょっと一息つきたいですが
今が頑張りどき。
そのまま合格に突っ走りましょう。

では回答していきたいのですが、
この時期何をすればいい???
と悩んでいる方かなり多いと思います。

まずはやってはいけないことです。

それは新しい参考書に手を出すこと!

本屋さんにいけば
10日で総復習!!
とか
重要事項まとめ!
みたいなものがたくさんあると思います。
絶対に買わないでください。

なぜかというと
無意味だから。
さらにはマイナスの影響がでるから。

この理由を理解するためには
このセンターから二次試験までの期間の価値の捉え方が大事です。

私のこの期間の捉え方は
「試験本番始めるその日の朝起きた時から、試験が始めるまでの自分に自信を持たせるための準備期間」です。

基本的になにか新しく身につけるというのは時間がかかります。
英単語を思い浮かべていただければお分かりいただけると思います。
初めて覚える単語に比べて、忘れていた単語を覚え直すことにかかる労力
結構差がありますよね。

次に、自信ってそんなに大事なの?
と思っている方がいるかと思いますが
人間って焦っていたら、かなりパワーダウンします。
思考力低下し、目の前のことに集中できなくなるのです。
そんな状態で自分と同じようなレベルの人たちに競り勝って、
合格を勝ち取るなんて無理でしょう。
ということで自信の大切さはお分かり頂けたと思います。

ではやるべきことについてです。

結論をいうと

過去問と復習です。
過去問なんてやったって同じ問題はでないんだから意味ないでしょ。
という方いますよね。
でも賢い人は過去問をやります。

やってはいけないことの説明で
過去問をやる意味が分かった方いるのではないでしょうか。

そうです。自信をつけるためです。
過去問を解くことで
出題形式や時間をどう使えばいいかが分かります。

過去問について詳しくは
「過去問はどれくらいすればいいか」
という自分の過去の回答に書いているので
そちらも読むことをおすすめします。

復習も同じですね!
自分はこの時期
いままで解いてきた問題の3周目をやってましたね。。
3周目くらいまではやらないとできない
問題絶対残ってますからね。
ぱっと書けるのはこのくらいでしょうか。

細かい話だと他にもあるので、
あとは質問に来ていただけたらと思います。
でも以上の内容を毎朝意識するだけでも大分変わると思います。

もっと多くの受験生にこの投稿を見ていただきたいので是非goodをお願いします。

もっと他の勉強法とかを知りたい方は
自分のホームを読んでみてください!

今までの努力を信じて、
自分を信じて、
精一杯の自分を見せてやりましょう!

687D54BA2FCC4431A12416CB40E4495D
8147D2561022433380FFB751367B908F
_ECa-m8BTqPwDZPuGnFE