学校から反対

まぐろ投稿 2022/9/20 17:18

undefined 文系 京都府

京都大学文学部志望

そういえば、以前の学校の面談(二者面談)で受験校を申告する、となった時もちろん京大と答えたのですが、判定もEしかとっておらず成績も別段良くない私がそんなことをいうものですから、ものすごく説教というか(私にとったら十分に)厳しいお言葉を頂きました。
その程度の努力(時間や量)で受かると思っているのか。
本当に惜しめる時間は無いのか。
また、資料を見せていただいたときに前のめりに見ていたため、その後手を机に添えた形で聞いてしまっていたのですが、
本当に京大に受かった先輩たちは自分(その先生)の話を有難く聞いていた。有難いと思う人間は手を机に添えて人の話を聞かない。と。

自分が京大を受験したい、というのはこれほどの言葉を掛けられなければならないほど罪なことなのだろうか?と、とても悲しく、それ以後自分の志望校を安易に口に出すのが怖くてたまりません。
その面談の後からはショックというか驚きが凄くてあまり勉強も手につきませんでした。そして三者面談を受けることになったのですが、その時はもう怖くて怖くて怯えていました。
そして私はある案を講じ、一旦恐怖から逃れる選択をします。
それは、何処か他の国立大学を第1志望として申告する、というものです。
その時に申告したのは大阪公立大学だったのですが、当時は本当にメンタルがボロボロだったので(+いい大学だとも感じていましたし)もうこの際変えてしまえば良い、と思っていました。ですが、勉強を重ねていくうちに、やっぱり私は京大を受けたい。もし叶わなかったとしても妥協して受験した大学で後悔を背負い続けて生きていくよりずっといい。と思うようになりました。

ですが、また自分のモチベーションを下げられるような言葉を掛けられては、メンタルヘルス的に良くないと思い未だに学校へは大阪公立大学を受験する、という形をとっています。
(ちなみに次の冠模試では京大を受けることになっています)

家族と相談もして、かつ、2次試験の出願は学校を通してではなく個人での出願であることを知ったので、そのタイミングで勝手に京大に出してやろうかと考えていました。
これがもしも可能なのであれば良いのですが、土壇場での志望校変更(しかも従来よりハードルが高いとされている大学へと)は何か学校との軋轢、ないしは問題へと発展してしまい受験に支障が出たりすることは無いのでしょうか…

もし良くない結果を招いてしまうようでしたら、可能性は低いですが、新米の担任(お叱りを受けたのは担任ではなく、長年高校にいらっしゃるお局様からでしたので)に口止め前提でこの企みを打ち明けるという策もあるにはあります。
(如何せん教師というものがどうも好きになれず、信頼も何もありませんが会話は出来ますので。)

このまま黙っておくのも気が引けるような…。
どうしたら良いでしょうか。

ちなみにその程度のお叱り言葉で怯えているようでは云々、といったアドバイスは求めておりません。人にはその人にしか分からないような傷つき方があるのです。人より過敏なのかも知れませんが、直せないものは直せないので、そういったお言葉以外で建設的なアドバイスを求めております。
よろしくお願いします。

回答

riku投稿 2022/9/20 17:41

九州大学経済学部

こんにちは。前回質問に回答した者です。
文章、拝読させていただきました。

質問者さんの気持ちがよく分かりますし、自分も同じ境遇であれば同じような感想を抱いていただろうな、と思います。

結論からですが、担任の新米の先生?に一度相談してみた方がいいと思います。文章を読んだ段階では確かにこのまま何もしないのが賢明なようにも思えました。しかし、このまま言わないままでは質問者さんの頭の中にこの一件が残ったままでモヤモヤしながら受験を迎えることになるのかな…と考えてしまいました。

担任の先生は自担の生徒の志望校を諦めさせるようなことはまずしないはずです(もしかしたら肯定しつつ別の学校の提案をしてくることはあるかもしれませんが)。それでも反対されたら学校には志望校を大阪公立と言い、個人で受けましょう。

学校の先生にこれからの未来を左右されるほど質問者さんの人生は軽はずみにしていいものでは決してありません。僕は質問者さんの京大受験を否定した先生にやや怒りを覚えました、笑 ここは自分を信じるべきです。頑張りましょう!

また、僕の先輩で志望校を偽ったまま受験した方がいたのを今思い出しました。これは大学受験ではなく高校の話になるのですが、先輩は僕の学校の中でもあまりにずば抜いて賢く、開成高校(東京のめちゃ進学校)に行きたいと言っていました。ですが中学からは地元の公立のトップを受けよう、となっていました。しかし先輩はその意見を聞かず、開成を受けて合格しました。(その後は進学し、東大にいます) 恐らく他の学校にも同じような境遇の方、いると思います。ですので、このような境遇にいるのは自分だけではない、と思って抱え込まないでくださいね。

質問者さんは現在とても頑張っていると思うので、こんなこと言う必要は無いと思いますが、勉強面で頑張っていることを学校側にも理解されるくらい頑張ることです。つまり今の継続です。ここは続けましょう。

最後に、最終的な受験校選択で学校側と軋轢が出ないか、と言われると必ずしも無いとは言えません。しかし質問者さんの思いが伝われば、それもなくなるのかなと思います。「京大文学部は昔からの憧れで、このようなことをしたくて、だからやっぱり諦めたくないです。確かに今のままでは落ちるのは承知しています。でも受けなかったら更に後悔が残ります。」というような思いを伝えましょう。本人の本当の情を伝えられてそれを認めない先生は恐らくいません。

お言葉以外で、と申されていたのに最後は感情的なアドバイスになってしまいすみません。もし厳しければ無視してもらって大丈夫です。

どこか一部分でも参考になれば幸いです。

FKMMylDN4DcXhKVGXmfrneTRC4N2
YbcoYWfBGbUZHe6Ftw3rxPoLrUt2
A1IPWoMBTqPwDZPug-SP