長文の勉強法

へっ投稿 2024/3/4 10:18

高1 理系 埼玉県

筑波大学総合学域群志望

筑波か阪大志望の高一です。英語シス単終わって文法も解釈も2周ほどしたんですが英語が進研模試で偏差値60弱と全然伸びなくて悩んでます。長文をまだあまり練習してないのもあるかもしれないですが、もう少し取れてもいいんじゃないかなと思っています。特に長文の勉強法について詳しく教えていただきたいです!

回答

reo投稿 2024/3/6 08:47

東北大学文学部

英語の長文の成績向上のためには、基礎が成り立っている上に、”慣れ×徹底的な復習”が必要です。

シス単が終わっているのはかなりのアドバンテージですね。この時期であれば見出し語が終わっているだけでも十分です。

しかし、その見出し語でも「1秒未満で意味を思い出す」ことは出来ますか?
長文を読んだり、リスニングで聞いている最中に、1秒でも悩んだらその時点で遅れを取ります。英単語帳を完全にマスターしたというのは、1秒未満で意味を思い出せるような状態になる事です。見出し語でこれが出来ているのであれば、派生語まで覚えましょう。早慶GMARCH、旧帝一工神戸筑波千葉横国レベルまでであれば、シス単は派生語まで絶対に必要になってきます。

これをマスターしつつ、基本的な文法の知識は絶対に必要です。
VINTAGEやネクステで知識を補いましょう。

これらを移動時間や隙間時間でやりつつ、机に向かって勉強出来る時間で実際に長文を解きましょう。

①普通に長文を解く
②丸付けの前に、分からなかった単語を緑マーカー、読み取れなかった構文や文法に黄色マーカーを引く
③丸付け、単語(緑マーカー)の意味調べ
④完全に理解している文構造や構文を除き、各文章の構文(第1~5文型のどれに当てはあるか)や文構造(主部・述部・修飾部・副詞や形容詞の働き、主節と従属節、大切ではない前置詞句など)を理解する。必要であれば、シャーペン等でメモを加える。
⑤先に日本語訳を大体覚えて理解する
⑥自分のマーカーとメモを活用して、読みながら「正しく日本語訳」が導き出せることが出来るか、再度読み返す。
⑦音読をして、「目で読む」スピードで「自然と日本語訳が導出出来るか」を確認する。
⑧⑦ができるようになるまで、徹底的に音読や読み返しをする(私は平均8回程度読み返ししていました。)

ここまでやるのが英語長文の正しい勉強法です。一部は作業的な時間も生まれてしまいますが、徹底的に④を行った上で、飽きるまで⑦⑧ができるかが、英語の成績を向上させることが出来るかどうかに影響します。

また、ここまで読み込んだ英語の長文を、どれだけ増やして武器と出来るかが合格の鍵になります。
二次試験の過去問は当然のことながら、共通テスト、学校指定のワーク等、50回以上はこの作業を行いました。参考にしてください!

oc5we7VHQiYY44HY0XwOraFxV9j2
7viXbsv31CYX2Srgg9yq3CRVNTg1
azzawzT5xzhTemKYvSqz