阪大の傾向

ちからんど投稿 2018/9/7 22:08

高3 理系 広島県

大阪大学基礎工学部志望

僕は阪大基礎工学部を第一志望にしています。
最近、二次試験の問題にかなり苦戦しています。
時間もあまりないので、頻出単元を特に重点的に理解することに努めたいと思っています。
英数物化で特に重点的に勉強しておくべき分野があれば教えてください。

回答

しおしお投稿 2018/9/8 11:53

大阪大学基礎工学部

英語は大問1の和訳と2の長文が比較的簡単なので練習を沢山しましょう。全体で7割取れれば合格ラインに乗ると思います。
数学は微積分です。特に体積に関する問題を重点的にしましょう。数学は難しく途中採点も意外と辛口なので、合格者でも3割くらいで受かる人もざらにいるので微積分で必ずとる練習をしましょう。
物理はここ2年4分野から出るようになっています。ですので満遍なく勉強するほかないと思います。個人的な予想では力学が単振動、電磁気から交流かコンデンサーが出るのではないかなと予想しています。
化学は物理に比べると割と難しいです。特に理論問題は年によってやり方わかっても計算が頭がおかしい時があるので有機分野で確実にとりましょう。糖類やアミノ酸に関する問題や合成高分子に関する問題は狙われやすいので対策を施しておきましょう

F5154B2B4E024AEFAAA0EE1DF3F097C5
43B8022B036D4BC5B978842E4638899F
CsAYt2UBTqPwDZPu-E5Q