チャート式の使い方について

レイモンド投稿 2018/12/26 17:58

高2 理系 愛知県

名古屋大学志望

チャートの例題を解いた後演出問題という流れで解いても大丈夫ですか?

回答

pome投稿 2018/12/30 18:04

京都大学総合人間学部

私が受験期にやっていて、成績が伸びたチャートの独自のやり方を紹介させていただきます。合わないと思ったら真似しなくて大丈夫です!
1周目
①例題の問題文をじっくり読みます。
(何も求めないといけないかを意識)
②解かずに解答を見ます。求めるものを意識して、それまでの【流れ】を頭の中に染み込ませてください。具体的な数字は必要ないです。
③次の日に例題の問題を読んで、解答の【流れ】をイメージできればOKです。
④また1日あけて、次は演習問題を【流れ】を意識しながら、解いてください。

全てクリアした後の復習(2周目以降)は、時間短縮のため、【流れ】が分かるかだけを確かめていました。

数学の問題では、問題文を読んだ後、すぐに解き始めるのではなく、必ずこの【流れ】を考えるようにしてください。

1日あけるのは記憶定着のためです。

手を動かすのが演習問題だけなので、普通にやるより時間と手間を短縮できます。

076311D4DEEC4D7892E734C0E0B42FF6
4FCE5DDAC9E7446B88306C9FE0BC7C23
FuVb_mcBTqPwDZPufnjb