どうやって勉強するの?

りんたろう投稿 2018/10/18 22:13

高2 理系 広島県

京都大学薬志望

先日全統模試がかえってきました。
その結果
数学194
英語145
国語112
と大きく国語が出来ませんでした。その結果全体的にもそんな良くありませんでした。

よく聞く話ですが、数学ができる人は現代文は解ける。これを前までは信じていましたが、今ではもう嘘のように思えます。

ここで質問なのですが、数学の脳をどのように使えば現代文の点数が伸びるのか?また、根本的な現代文の解き方、復習、問題演習の方法を教えてくれたら幸いです。

回答

しとろん投稿 2018/10/23 16:42

九州大学医学部

数学の出来具合から理系だと判断したので、センター現代文の解き方だけ書きます。

まず評論についてですが、評論文は文章全体を意味段落にわけると解きやすくなります。センター試験の評論の特徴として、大体3~4個の意味段落に分けることができます。設問として棒線が引かれていると思いますが、この設問に対する答えは棒線がひかれている意味段落の中にありますので、他の意味段落を見る意味はあまりありません。例外としては最後の棒線の設問ですが、この棒線の設問に関しては文章全体を通して答える問題が出されることがありますので、その時は文章全体を見て答えます。この時意味段落ごとに設問を答えることで内容はある程度理解できていると思うのでこの問題の場合も答えやすくなります。
おすすめの解き方としては、いきなり文章全体を読むのではなく、意味段落ごとに読んで問題に答え、次の意味段落に進む…といったように順番にやっていくと文章を読む時間がかなり短縮できると思います。
そもそも意味段落になんて分けれないよ…と思うかもしれませんが、その時は少し読む範囲が増えますが、前の棒線から次の棒線までの範囲(答えようとしている棒線の前後の棒線の間の範囲)を見てください。この範囲に評論の場合は答えがあります。
体験談になりますが、私はこの方法でセンター本番では10分ちょいで評論満点を取っています。
次に小説ですが、これについては日ごろの読書量が物を言うと思います。りんたろうさんはまだ高2ですので、とりあえず年内程度までは最低1週間に1冊のペースで本を読むと大分かわってくると思います。個人的な考えですが、この読む本はラノベなどではなく、純文学やそれに近い物を読むといいと思います。(ラノベは作者の文章力が低い作品があるので、あまり小説対策として読んでも意味はないかと思います。娯楽としてはいいですが…)

センター現代文の対策は以上のような感じですかね…自分は特にこれといった対策はしていなかったので体験からの話になりましたが、参考になれば幸いです。

長文失礼しました。

ru9cUajkwA3PHyGc
0CC21D96D37348259DED7CD77EE6F817
gMTfn2YBTqPwDZPusYWu