一橋を受けたいと思うのですが

一橋慶應合格する投稿 2018/2/16 20:16

高3 文系 神奈川県

一橋大学志望

今日は今まで大本命だった慶應法学部の入試でしたが、得意の英語がまさかの半分も取れていないことが判明して足切り食らうことがほぼ確定したため浪人が決まりました。

過去問8年分解きましたが、2014以外は7~80%は取れていたのにこのサマでした。一気に自信を打ち砕かれた感じです。

それは置いておいて、これを機に(というのも変ですが)以前から気になっていた一橋(社会学部)を受験したいと考えています。
今年受けなかった理由としては、「理数、リスニングが大苦手だから」というものです。(そのため私文1本でした)

※ちなみに偏差値は河合で英語(リスなし)70、世界史72、国語60で全体68です。

理数は下手したら中学レベルからやり直す必要があるかもしれません。それでも一橋社会学部を目指したいですし、合格したいです。

まず理数は参考書は何から手をつければ良いのでしょうか。調べても「中学レベルはできている前提」「基礎はできている前提」のものしか出てこなくて悩んでいます。
特に一橋は数学が1番難しいため、得意とまではいかないにしても足を引っ張らない程度には必ず持っていきたいです。
また、リスニングはどのような対策がオススメなのでしょうか。

こんな人間が1年で一橋だなんてバカなの?と思われるかもしれませんが、よろしければ回答お願いします。
浪人生活が厳しいことも覚悟しています。厳しい内容でもかまいません。どんな内容でも受け止めます。

回答

はやしん投稿 2018/2/17 03:23

京都大学教育学部

まず、3月が終わるまでに、初めから始める数学をやって、その後元気が出る数学の一式を終えてしまうことをお勧めします。
この参考書には中学内容のおさらいも含まれているため、質問者さんにはぴったりかと。
おそらく一式を終えるので精一杯になってしまうかと思いますが、もし終わって時間があれば合格!数学シリーズですね。この3種類が一連の流れという感じなので!

しかし、3月中に合格!数学シリーズにいけなくても大丈夫です。(もちろんいけたら嬉しいんですけどね)
おそらく浪人となると、予備校に通うと思うので、予備校のテキストを完璧にしてください。本当にできるようになるまでおそらくものすごい回数やらなきゃいけないテキストも出てきてしまうかと思いますが、挫けずに頑張ってください、!
その段階で、分からないものとかが出てきた時、類題を解きたい時などに元気が出る数学シリーズ、合格!数学シリーズで復習や演習を行うといいかと思います。

理科についてですけど、おそらくもともと世界史がそれだけできるということは、覚えるのが得意ですよね…?それなら生物基礎、地学基礎(もしくは化学基礎)をお勧めします。これは予備校に行くまで何もしなくて大丈夫です。簡単なので。

もちろん、予備校が始まったらあまり参考書に手をつける時間はないですし、変に手をつけてどちらも中途半端になってしまうといけないので、あくまで予備校のテキストを主軸として考えてくださいね。

リスニングは…速単とかを使ってシャドイングするのがいいかと思います。あとおすすめはTEDっていう海外の演説の動画です。日本語バージョンという感じで、下に日本語のテロップがついているものがあるのでそれを聞きながら訳すことに補助付きで慣れていく練習をするといいのかなと。
また、センターが近づいてきたら、センターのリスニングのアプリが売ってますし、それを使って練習するといいと思います。

予備校に行くことを前提に話を進めてしまいましたが、、参考になれば幸いです。

OpZnV8Xm90rxAzN5
epCFAuQ6MLLlOkJp
HJDbn2EBEoAxXtWxiHK3