名古屋大学文系志望 共通テスト数字

投稿 2022/7/28 11:56

undefined 文系 愛知県

名古屋大学情報学部志望

これまで基礎問題精講や青チャートのコンパス4、5をやってきてそこそこ定着してきたと思い苦手を洗い出す目的で 共通テストの過去問や予想問題を解いて見ました。すると問題文の意味が全く理解できずまるで歯がたちませんでした。誘導に乗れれば7割弱乗れなければ3割ないなんてこともざらにあります。
忘れている公式も部分的にあるので、夏休みは基礎を徹底してやり直すつもりですが、たとえ青チャートが全部解けるようになったとしても共通テストの問題は解ける気がしません。
記述模試は典型問題の組み合わせのようなものが出てくるので難しくてもある程度解けるのですが、どうも共通テストタイプの問題は苦手です。
最終的に8割(去年のレベルなら7割)を目指しています。
夏休みは基礎力の徹底と二次力の強化(基礎問題精講➕青チャートの復習)をやろうと考えているのですが、共通テスト対策はどのようにすればいいのでしょうか。

回答

Mx投稿 2022/7/28 22:17

東京大学文科三類

東京大学に所属している者です。

最も簡単なオススメの勉強方法は【センター試験の過去問を解く】です。記述テストではある程度の成績が出ているのに共通テストではなかなか点数が取れない人は、空欄補充形式というかなり特殊なテスト形式に慣れていないのが原因であることが多いです。その点、センター試験は共通テスト同様空欄補充形式なので、この特殊なテスト形式に慣れるという意味で共通テスト対策として非常にオススメです。また、基本的にセンター試験の過去問は難易度がそこまでブレていないので(一部例外あり)、実力を測るのにも使いやすいです。1時間でできるので、是非夏休み期間中に計画的に何年分か解いてみてください。

少しでも参考になれば幸いです。

X1KQ3X8BTqPwDZPuv1oZ
9074A4C70B8941629547724DA5E0854F
hlL0RIIBTqPwDZPuUrUx