北大の物化 時間配分

koro 投稿 2021/10/7 09:10

undefined 理系 茨城県

北海道大学理学部志望

私は北大の総合理系で物理重点か数学重点で受験する予定です。過去問を5年分しましたが、理科の点数が低いです。北大の理科は合わせて150分あります。時間が足らず、物理を早く終わらせようとすると、化学に時間をかけられなくなり、点数が低くなります。最後(2015年度)の点数は、物理49点化学46(ひどいときは23,36や56,16)です。物理に関して、完全に解けないというよりは、時間が足りなくて、後の問題も考えて仕方なく飛ばすことが多いです。後から、落ち着いて解くと意外といけるときもあります。(自分は、公式丸暗記とかではなく、考えて導きます)化学も問題量が多く時間が全然足りません。実際に解いた方や北大受験した方の時間配分や、解くスピードを速くするテクニック?、練習方法を教えていただきたいです。

回答

ゆうき投稿 2021/10/7 16:07

北海道大学総合教育部

北大の物理は簡単です。それで解けないようであれば訓練が足りていないと思います。典型パターンを抑えておけば必ず得点できるはずなのでもう一度重要問題集などの問題集を解き直して漏れがないか確認してください。また、暗記ではなく考えて導く姿勢は良いと思いますが、点数を最大化するためには暗記で乗り切ったほうが良い場面があると思います。
物理は30から40分前後で終わるので、残りを化学に使えば大丈夫です。難しそうな問題は設定や単位を見慣れないものにしているだけで本質は普段の問題集の問題とかわりません。それを見抜けるように問題集を解き直したり、既にやった過去問をもう一度やり直してみてください。

4C295D59914D461BB735B8D42381B158
14486041427543748F1D714929825F9B
IVCUWXwBTqPwDZPuH73z