チャート 効率的な使い方

かな投稿 2018/11/10 13:52

高2 文系 愛媛県

徳島大学志望

高二の文系です。
現在、受験勉強として黄チャートを使っています。
1日だいだい5〜10問ずつ解いていますが、チャートは問題数が多いのでこのまま解いていても非効率ではと思い始めました。しかし、私は数学は苦手で基礎もまったく出来ないので1問ずつ丁寧に解いていく方がいいのかなと悩んでいます。もっと効率的な使い方があれば教えてください!

回答

sunhelp投稿 2018/11/10 19:04

九州大学歯学部

チャート式は問題が膨大で全てやろうとするには非効率です。そのため解く問題を段階付けてください。
例えば、自分が初見で解け次もやれる自信のある問題は◎、解けても次は自信のないものは◯、全く解けなくとも解答をみて理解できるのならば△、解答をみても理解できないのならば×などです。そしてノートに◯から×までの問題を貼り、空き時間に解法を口に出すなどして勉強してください。そしてできるようになった問題は剥がしていけば良いのです。自分ができるようになっていく実感が得られると思います。毎回わざわざノートに解く必要はありません。その間違えた問題の解法のポイントやなぜそうなのかなどを口に出して言えれば十分です。

FCC8ECCA9BC5485496A13AB783BB13CC
BB4894E018834D40A5B57E7F79A75E71
kdQU_WYBTqPwDZPu61EV