数IA勉強法

みるく投稿 2021/2/10 22:00

undefined 理系 大阪府

畿央大学健康科学部志望

本番まで1ヶ月無いのですが、今手元にある(レジェンド)問題集で苦手な問題を中心に解いた方が良いのか、レベルが似た他の大学の過去問を解いたら良いのか分かりません。ちなみに数学は公募推薦のみ利用し、一般前期日程では使用しなかったので公募以降そこまで力を今まで入れてませんでした。数学は自分の中でまだ理解しやすい教科なのですが、データの分析、二次関数特に苦手です。残り時間少ない中で何から手をつけるべきでしょうか。

回答

にょろにょろ投稿 2021/2/11 17:09

九州大学工学部

受験では、解ける問題を正確に早く解くことが重要です。だから解ける問題を多くすることが大切なので、苦手つぶしよりも必ず点が取れる問題を増やしましょう。今やっている問題集の苦手な問題はやらないでできる問題を一通りおさらいしましょう。それが終わったら過去問と苦手の中でもランクがあって、頑張れば解けるかも、理解できそうという問題があると思いますから、その問題を一つずつ解けるようにしましょう。過去問を解くことは必要なことですので、時間を測って週に一回くらいは受験時間のある限り苦手な問題も解いてみる。そうすれば苦手な問題も理解していなかったとしても、こういう手順を踏むんでしょ。と思えるようになります!0点の捨て問が、半分の点数でも貰えるようになればこっちのもんです!

データの分析が二次で出る大学はあまり知らないけれど、出るのかな??教科書にはあまり乗っていないけれど、データの分析にもかなり公式がらあります!それを覚えるのも一つの手ですね。
二次関数は基本から順に難しい問題にチャレンジして、一つ一つを理解していくことが大切です。焦らないで基本のところからやっていけば、かなり機械的に解けます!頻出問題でもあるので、頑張っていきましょうね!

D3D05ED2F451481DB96819FCD52AD786
5EE29BCFDCF74500876115566B2A1230
Kk0ikHcBTqPwDZPu_IyM