助けてください

ありをりはべり投稿 2020/6/28 19:56

高3 文系 沖縄県

琉球大学教育学部志望

高一までは感覚で問題が解けていたにも関わらず
高二から解けなくなりました
感覚で解いていたため勉強法も分かりません
何問も評論や小説を解いていますが4割しか
正答率がとれません
どのような勉強法をすればいいですか?
成績が伸びないのでやる気を無くします
勉強が嫌になります
なんでもいいのでアドバイスなどお願いします

回答

バナナ投稿 2020/6/28 20:45

名古屋大学教育学部

しっかりと解説を読み、解答の根拠を確認してください。そして、どのような考え方をすればいいのか、考えてください。

読むときのコツですが、必ず鉛筆などで自分なりの目印をつけながら読みましょう。目印をつけるのは評論では断定表現(だ、である など)、小説では心情語です。接続詞にも印をつけることで多少全体の論の展開がわかりやすくなると思います。記述式であれば、具体例を答えるようにという指示がなければ具体例は解答に含めず、なるべく抽象化しましょう。具体例があるということは何の具体例なのかという表現があるはずです。

スランプは誰にでもあります。高1の頃はできていたのでしたら高1の頃に解いた問題を見てみるといいと思います。どういう感覚で解いていたのか多少思い出せるのでは無いでしょうか。

これから受験勉強がより本格的になる上で勉強が嫌になるというのは非常にまずいので、上手に気持ちを切り替えて頑張ってください。

60440076384049DCAB15D3FDADAAFBFA
8D266768626A48569974F295EB234055
Kkq_-nIBTqPwDZPuXcDW