古文の主体客体が分からない泣

IRI投稿 2019/4/15 17:29

高2 文系 静岡県

大分県立看護科学大学志望

高3国立志望文系です。
題名通りで、古文を読んでると主体判定の問題がよく分かりません。単語帳は6週以上して文法も助動詞だけでなく助詞の意味もだいたい覚えてる感じです。だから読んでて分からない単語や、文法はほぼないのですが主体が分からなきゃ古文は読めません。
どうすればいいか教えてください。

回答

thewalrus_am投稿 2019/4/19 02:59

東京大学文科二類

うぉるらすと申します。
まず、敬語は習得していますか? 文法をよく勉強されているとのことだったので敬語は大丈夫だと思いますが、話者・登場人物相互の敬語で表示される関係によって、主語が把握できることは一応確認しておきます。

加えて、古典常識については勉強しましたか。古文で出題される作品は大体が1000年近く前のものであり、同じ日本人とはいえ、当時の人々の価値観・習慣・暮らしなどは私たちとは大きく異なっています。同じような出来事に対しても、彼らがとる反応は私たちと異なる場合が多くあります。そうした違いを古典常識を通じて学ぶことで、身分や家柄と関連させながら、登場人物がどのような行動をとるかが明確になります。

まとめると、敬語と古典常識の2点を確認してください。参考になれば幸いです。

0870B9B6E4EF4A259FEDF8CF2877AD64
1570952E0C3D439DA26FFE27FC32D770
OgiaMWoBTqPwDZPuX7S-