暗記について

エト投稿 2022/6/25 07:13

undefined 文系 埼玉県

東京大学経済学部志望

今期末考査が来週に控えてるんですが、
音楽や美術や社会などの暗記が量が多く、効率的な暗記がないかなーって思っています。
そこでなにか効率のいい暗記方法はありますか?
回答よろしくお願いします

回答

こう投稿 2022/6/25 12:39

東北大学工学部

相談を拝見しました。

それでは、効率の良い暗記のコツをお教えします。
大きく3つのポイントがあります。
・やり方
見るだけじゃなくて、隠したり 赤シート使ったりして、自分で思い出す習慣を
・繰り返し方
エビングハウス
・やる時間帯
朝晩
この3つについてお話しします。

まず1つめ。やり方について。
ここでのポイントは、「見るだけにしない」という事です。手で隠したり、赤シートを使って、隠したりしながら暗記を行い、”自分で思い出す”という過程が頭に残ることに繋がります。つまり、インプットだけでなくアウトプットする形にする事が大切だ、という事です。
定期テストで有れば、自分で赤シートで隠せるまとめノートを作ったり、教科書の重要なところに緑マーカーを引いて、赤シートで隠す、などして暗記していくと良いと思います。

次に2つめ。繰り返し方について。
暗記するには、当然繰り返す事が重要です。しかし、無闇に繰り返しても、効率が良くありません。一番効率が良いタイミングは、”ちょっと忘れてきた時”です。自分でギリギリ思い出せるくらいが、ちょうど良いです。
また、よく言われるエビングハウスの忘却曲線というのを活用するのも良いと思います。これは、人がどれくらい忘れるか、という事を示していて、効率の良い復習のやり方を科学的に示したものです。
詳細は調べていただければ分かると思いますので、ここでは具体的な活用方法だけ触れておきます。
例えば、1回目の復習を翌日にやり、2回目は1週間後、3回目は2週間後、4回目は1ヶ月後 といったリズムで復習すると長期的な記憶に繋がります。
この方法は、特に受験勉強などで有効です。定期テストの副教科であれば長期的な記憶でなくても良いので、もっとスパンを短く繰り返して良いと思います。

最後に3つめ。やる時間帯について。
実施してほしいのは、夜寝る前に暗記して、朝起きてすぐに同じものを暗記する。
という方法です。
人は、寝ている間に記憶を整理する、という特徴があります。その事を積極的に活用したのがこの方法です。寝る前にインプットし、寝ている間に整理された情報を朝のタイミングでアウトプットし、記憶に残す、という流れで行います。
この方法のポイントは、「寝る前と起きてからは同じ内容をやる事」「朝は起きてすぐやる事」です。

以上が暗記を効率よく進める方法になります。
定期テストにおいても、受験勉強においても、効率良く暗記を進める事ができれば、とても有利になると思います!
頑張ってください!

KjuspiAdDgVk0tOZbKK0EMvMMQy2
o3crSiddjLXgRpHXH5sQGd4tAiz2
Q1LxmIEBTqPwDZPu6JWg