勉強方法の改善について

sumi投稿 2020/8/2 16:12

高1 理系 和歌山県

千葉大学志望

現在高一の女子です。
私の学校は毎年現役で医学部医学科合格者4名程度
東大合格者1名程度の学校で中等部150人中30番ぐらいです。

私は千葉大学医学部(医学科)に行きたいなと思っていますが現在の成績では厳しいと自分でも感じています。
浪人はするなと言われています。
今から頑張っても間に合いますか
また 勉強方法を教えてください!

回答

ooharashiitake投稿 2020/8/4 16:19

京都大学理学部

今から頑張っても、って丸々2年以上あるじゃないですか。150人中30番というのは質問者様のおおよその校内順位ですかね、なら特段成績が悪いわけでもなさそうですし、どうとでもなりますよ。

面白いもので、学力って半年とか1年で結構変わるんですよ。ちょっと自分語りをさせて頂きますと、僕は2年の冬に受けた模試で京大工学部工業化学科がC判定だったんですが、3年の秋の模試で京大理学部がA判定でした。調べて頂くとわかるんですが、工業化学科は京大理系の中でも合格最低点が1番か2番目に低い学科なのに対して、理学部は医学部医学科の次かその次に難しいところなんです。まあ半年もあればこれくらいは伸びるという例です。2年もあれば余裕です。

とは言え何もせず伸びるわけもないので、それなりの勉強は必要です。具体的に何をするかと言うと、授業を聞いて、教科書を理解して、宿題をやってください。たったこれだけです。1日10時間勉強しろなんて言いません。簡単でしょう?ただし、その代わり徹底してください。授業は絶対に寝るな、教科書でわからない部分は作るな、宿題を一つとしてサボるな。基礎が大事とはよく言いますが、基礎をわざわざ自分で勉強することってすごく時間の無駄なんです。3年生になったらそんなことやってられません。折角授業というものがあるんですから、基礎はそこで叩き込みましょう。宿題も同じです。

自分で言うのもなんですが、僕が高2の冬から高3の秋にかけてあれだけ伸びたのはそれまでに基礎が出来ていたからだと思っています。(ここで言う「基礎」は、教科書に載っていること全てです。)土台がしっかりしているとそこからの伸びが違います。なので今はこれを意識してください。そうすれば、3年生になる頃には志望校が手の届くところにあるはずです。

6DDAAE90A7E34097856AD0750450AB68
013FB1282E30479A9AC5ADB380BA1299
REtXuHMBTqPwDZPuUghb