共通テストの日本史

中川投稿 2020/6/27 12:10

高2 理系 北海道

北海道大学志望

阪大理学部志望の高3です。

タイトルの通り共通テストに向けてどのように日本史を勉強していけば良いかいまいち分かりません。

9割ほど取りたいのですが、どのように勉強すればいいのでしょうか。

今現在持っている教材は、新よく出る日本史B一問一答(山川出版)、日本史Bのセンター試験面白いほど取れる本、山川教科書です。

回答

Mx投稿 2020/7/1 20:16

東京大学文科三類

東京大学文科三類に所属している者です。

共通テストの日本史は教科書の内容が頭に入っていれば9割はとれます。質問者さんが現在持っているものを使った勉強例を紹介します。実際に自分は以下のように日本史の勉強をして本番で100点をとることができました。

①教科書or面白いほど取れる本を読みながら単語と時代の流れを覚える
②①で読んだ範囲の一問一答を解く
③間違えたところを教科書or面白いほど取れる本で復習する
④再び一問一答の問題を解く(満点をとるまで③④を繰り返す)
⑤翌日にもう一度一問一答を解く
⑥間違えたところを教科書or面白いほど取れる本で復習する
⑦再び一問一答の問題を解く(満点をとるまで⑤⑥を繰り返す)
※面白いほど取れる本より教科書の方がオススメですが、読みづらかったり分かりにくかったりしたら面白いほど取れる本でも大丈夫です。やるのは片方だけで十分です。

この勉強法の中でも特に大切なのは「翌日にやり直す」ことです。日本史に限らず暗記物は翌日に復習するかしないかで定着度合いがかなり変わってきます。また、学校で習っている範囲が終わったら習ってない範囲ではなくもう一度最初からやり直す方がいいと思います。歴史を独学するのは意外と難しいからです。

少しでも参考になれば幸いです🙇‍♂️

C5522AD9682A40E286429E76848A1F02
9074A4C70B8941629547724DA5E0854F
T0oXCnMBTqPwDZPuPcRl