高2 何すべきか

けひかひ投稿 2019/6/11 10:44

高2 理系 宮城県

岡山大学理学部生物学科志望

高校二年生のものです

理系地方国公立を目指しています

高校二年生のうちは英数国、また理社どのようなことをすればいいのでしょうか

回答

しみしみ投稿 2019/6/11 15:43

北海道大学水産学部

こんにちは。高2時期の勉強についての質問ですね。
教科別に回答させていただきます。

・英語
まず単語を覚えることを最優先しましょう。高2の冬にはセンター試験レベルの英単語は覚えておきたいです。(その後も忘れてしまうので復習は必要ですが)
長文に触れていないなら触れて欲しいと思います。センター試験の配点は長文に大きく傾いています。取っつきにくいですが慣れれば得点源になるので今のうちに触れておくと良いです。

・数学
基礎を固めましょう。教科書レベルの例題が完璧に解ければ定期テストや模試では7-8割とれると思います。
今のうちから計画的に解く量を逆算して復習して欲しいです。
数学IIIはまだ授業では始まってはいないでしょうか。数IIIは難しいとよく言われますが、閃きより努力によって取れる部分です。ただその努力量が多いため難しいと言われているのかなと思います。臆すことなく努力して欲しいです。

・国語
古文単語と漢文の句形を覚えましょう。これら2つはセンター試験において得点源になり得ます。
参考書などについて『高校3年になって恥ずかしい話なんですが、全くと言っていいほど古文と漢文が分かりません』という回答で書いたのでよければ参考にしてください。
ただ、古典の暗記量は比較的少ないので理系国公立志望なら今の時期は理系教科に時間を割いて、これらの暗記は空き時間にやるというスタイルをオススメします。

・社会
質問者様の選択科目は分かりませんが、まず授業を聞いて定期テストを目安に復習しましょう。
私は世界史選択でしたが、センター試験前になってこれまでの内容を覚えていないことに気づき大分時間を取られてしまいました。授業を聞いていればと後悔したので、まず授業→復習を徹底して欲しいと思います。
また、学校で用語集販売があれば購入をオススメします。授業中に引くときや、センター前の復習にも役立つからです。

・理科
これも社会と同様に授業を大事にして欲しいです。私は生物選択でしたが、授業→復習をしていたおかげで本番の問題もあまり新たに勉強せずとも解けました。
余裕があれば問題集を応用問題を除く などでも良いので夏休みの終わりまでに一周しておくと基礎固めになり、今後の学習がすんなりできると思います。

最後に、教科の区別なく言えることには、生活サイクルを整えて欲しいと思います。
最低6時間・理想8時間睡眠と私は決めています。生活サイクルが崩れるとイライラして勉強が手につかなかったりして、勉強そのものが嫌いになってしまうことがあります。
受験勉強においてそれが最も避けるべきことだと思うので、生活サイクルは整えて欲しいです。

今の時期から計画的に勉強するのは受験生になった時のアドバンテージになりますので、無理はしないように頑張って欲しいです。応援しています。

88ABDE75AFA448C89A4A392F7D956923
A6651BAA0EE843319DA11E1B29367F6D
txdGRWsBTqPwDZPu_e1s