英単語帳について

あやな投稿 2018/12/8 17:19

高2 文系 福井県

埼玉大学教育学部志望

私は英単語帳を受験までなにを使えばいいか迷っています。学校ではシス単をもらったんですが、私の友達はターゲット1900を買い直して使っています。シス単は上に載っている例文の意味と下に載っている単語の意味が微妙に違うのでターゲットがいいと友達は言っています。それを聞いてターゲットにしようかなと思ったけど、塾の先生に相談したらシス単でも十分だと言われました。どっちにしようか迷っています。

回答

K.K投稿 2018/12/13 18:04

京都大学法学部

「単語帳ってどれがいいの?」

受験生なら誰もが一度は考える疑問ですよね。

私の考えでは「人それぞれ」です。
なんやそれ。って思うかもしれませんが理由もちゃんとあります。
①単語帳に載っている単語自体に大きな差異はない
(単語数が多い少ないはありますが、入試によく出る単語を網羅できている単語帳は存在しません。そんあのあったらみんな買いますよね笑)
②ただ単語帳ごとの特徴(例えばシス単は例文がちゃんと掲載されている、やターゲットは掲載単語数が多い、速読英単語は中長文のなかで用法を知れる、鉄壁は学習後の演習問題や図が多く付いていて定着しやすいなど)は確かにある

以上の理由から、単語帳を選ぶときは一番自分にとって有効な特徴を持ったもの(ぶっちゃけ個人的に気に入ってる単語帳でもいいです)を探してください。そしてその単語帳をしっかりやりきってください。(地味にここが一番大事です)これだと決めた単語帳から浮気しないでください。結局どの単語帳も中途半端になるのは絶対に避けてください。

ただここで気をつけてほしいことがあります。
「単語帳の単語全てを完璧に覚えようとしない」です。
単語帳には、どこで使うねんみたいな出題頻度の低い単語もあります。彼らを覚えたところで出ないことの方が多いです。英単語で最も気にすべきなのは「みんなのわかる単語がわからない」ことです。「誰もわからない単語を知っている」ことではありません。なので単語帳のなかでも明らかに重要感の出ていない単語は一読程度にしておきましょう。そうしてある単語帳を一周軽くできるようになったら、ほかの単語帳で「みんな知ってるけど自分は知らない単語」を探しましょう。

最後に私の受験生時代にしていた英単語の勉強法も軽く記しておきます。(すごく当たり前のことしかやってないのでアドバイスとしてはおこがましいのですが笑)
単純です。①一冊単語帳を決めてやりこむ②日々の英語の授業などででてきた単語を品詞や意味、自動詞ならあとに続く単語などとともにノートにまとめる(これ結構おすすめです。このノートに書いた単語はなぜかかなりの頻度で問題に出てきました。)③もし一冊目の単語帳が難しい単語以外できるようになったら次の単語帳に取り組む。(偉そうにアドバイスしておきながら私は合計二冊しか単語帳を使いませんでした。)
絶対的な自信はありませんでしたが語彙力不足で困ったことはありませんでした。また、②のノートは試験前とかに見直したときに「自分はこれだけやったのだから大丈夫」という精神安定剤にもなります。この手の精神安定剤となるノートをたくさん作っておいたほうが試験で実力を発揮しやすいと思います。

長々と読みにくい文章で回答をしてしまいました。
疑問には回答できていますでしょうか。また重ねて質問等あれば私を含めアプリ内の大学生にぜひ聞いてみてください。

AAEF603A47414684A8B934BDC39F5172
DEB4505C4B374D2ABA561D56CC398B91
wuDPpmcBTqPwDZPuL6g_