理系と文系迷ってます

みーたん投稿 2019/5/1 19:48

高1 文系 茨城県

京都大学志望

高1です。茨城県にいます。京大に行くことが目標です。理系と文系どっちの方がいいと思いますか?数学は好きなのですがどれだけやっても伸びず苦手科目です。その場合どうするできですか?将来の夢は特にありません。

回答

モアイ投稿 2019/5/5 14:34

京都大学法学部

おー!僕も茨城出身です!親近感湧きますね!

早速ですが、僕の偏見を踏まえながら行きます。
法学部なので、理系の情報はすごく薄いです。

文系
社会科が一教科で済む上、難易度が軽い

・法学部は入るのが多分一番簡単。ただ国家公務員になるなら東大の天下だし、テストが重くて3割の人が留年を経験する(と、事あるごとに脅される)。総じて勉強量が多い。得られるものは多いが、突き抜けた分野がないのかなぁ。

・経済学部 今年は法と大差なかったが、例年法より最低点が数%上の難関。なぜこうなるかと言えば、入ってからがクッソ楽。時間も浮くので就活もしやすい(らしい)。

・文と、総合人間 教育の文系はそもそも人数が少なく、倍率が上がる(結果法より難しくなりがち)。総人は数学の比重が重く、文は数学が軽いらしい。なお総人は入ってから専攻の自由度が高いので、そこで将来を考えるのもいいかもね。

理系

多分入るのは理系の方が一段難しい。
数3+理科2科目。数学では例年文理共通問題があるが、理系なら落としちゃいけないレベルらしい。文系は「この問題理系にも出てたのか。解けないはずだな」くらいの感覚かな。

今年工学部の情報系の学科がインフレした。IT系の人材が重宝される時代を反映してだと思われるけど、偏差値が東大理一を超えたとかなんとか。
そのほかは例年通りだった。

何も目標がなくてただ京大に入りたいだけなら(京大のネームバリューはでかいし、悪い事じゃない)、多分次のことを考慮すべき。。

・入試難易度(単純に入りやすさなら多分法)
・そこに入る事で将来できなくなる仕事
(当然文系なら技術職は無理。理系の方が潰しは効
く)
・理系の方が院に行く流れが多い。みんな当然のよう
に院に行く。6年通える経済力はあるか?逆に経済や総人はほぼ就職する。

ぐらいのことを踏まえて、ピンときた方を選ぶ。
僕は司法試験を受けるため法に来たけど、直前まで経済も考えていたし、天文学者になれる学部を本気で探した時期もあった。

どこかに絞るやり方もあるけど、いざとなれば転学部だって可能(条件厳しいけど)だから、将来を今絞らないのも手。

難易度で入りやすそうな法に入るか、ちょっと難関ではあるけど自由度の高い総人や経済にするか、AIの時代に備えた技能を身につけるべく工に行くか、食料問題とかはいつでもついて回るから農に行くか(農の先輩で、院行ったあと事務職にに就職したいって人も知ってます)

色々やり方はあります。答えになってないと思うかもしれないけど、僕に答えは出せないです。君の進路だからね。ピンと来たところに行く。考えすぎないことです。

AE10BC5773F847CB8EF250D350C1BB10
17B6AFCE955740E9B892EC08D6EB8395
Ww18hmoBTqPwDZPug8O8