偏差値を上げるには

ひよこ投稿 2019/7/14 19:36

高2 理系 埼玉県

明治大学志望

現在、偏差値50前後の高校2年です。
私は将来教師になりたいと思ってます。最近、大学を調べ直していた時に、東京学芸大学に通いたいと思いました。
ですが、学力もまだまだな所で、目指して良いのか不安です。もう時間がないなかで目指すことは可能ですか?また何をどう進めていけば良いですか?教えてください。

回答

はる投稿 2019/7/14 22:46

大阪大学外国語学部

可能ですよ^_^

私も高2の今頃は偏差値(おそらく)50前後でした。
でも、高2の秋に担任の先生に「いまのままじゃ国公立大学にはいけない」と言われたのがショックで、必死に勉強しました。

ひよこさんは東京学芸大学を目指していいのか不安かもしれませんが、
私は偏差値50の状態で阪大を目指していたので全く無謀ではありませんよ!^_^
要は気持ちの持ちようです!いまの時点で目標を下げる必要はありません!!

勉強の進め方は至って簡単です。
基礎から勉強することです。
私は、目標を持ったのが高2の秋だったので、まず授業の予習と復習をしっかりして、教科書と学校でもらった問題集を何度も繰り返すことで、そのとき学校で習っていた分野だけでも理解できるようにしました!
授業についていけるようになって余裕が出てきたら、高1や高2の1学期に習った範囲の復習も同時並行で進めていきました。

いまはまだ夏休み前だと思うので、夏休みで今まで習った範囲の復習を終わらせておくのがいいかもしれませんね。^_^

ポイントは、わからないところから始めることです。
おそらく偏差値50前後なのであれば、基礎的な知識もあやふやな状態だと思います。
なので、教科書や解説が詳しい参考書を使って、まずは基礎固めをしましょう!
そして、自分のレベルに合った問題集を使ってインプットだけでなくアウトプットも忘れずに行いましょう!
基礎が分かってきたら、応用問題、発展問題に取り組みました。
そして解いた問題を何度も復習しました。

私は上記のことを続けて、
偏差値50前後→60→80に上げました!
高2の冬には担任の先生に東大目指せと言われたくらいには学力を上げました^_^ (阪大にいきたかったので変わらず阪大を目指しましたが笑)

あと、忘れてはいけないのがテスト直しです!
模試や定期テストは、自分のわからないところを明確に教えてくれます!
結果に一喜一憂するのではなく、なにが理解できていなくてその問題を間違えたのか、次同じ間違いをしないためにどの分野を中心に復習すればいいかを考えましょう!

諦めずに目標に向けてがんばってください!
応援しています!^_^

982FC2C823784E54B4B1489D509D5E7D
C23175A91D664FE99B967108F82D18E5
yiG88GsBTqPwDZPugG33