現代国語の勉強法

D投稿 2022/9/17 11:47

undefined 理系 愛知県

京都大学工学部志望

質問失礼します。地方の公立高校に通う高一です。自分は小学校の頃から国語が苦手で、7月に行われた進研ゼミの全国模試では偏差値が44でした。どうやって勉強をすれば良いのか今でも分かりません。誰か教えてくださったら嬉しいですです。

回答

riku投稿 2022/9/23 18:09

九州大学経済学部

こんにちは!返信が遅くなってしまいすみません。

国語が小学生の頃から苦手ということは、質問者さんはおそらく現代文が苦手ということでしょう。また、高校からは本格的に古文や漢文も始まり、つまずいてる所ではないでしょうか。

国語を勉強する上で理系にオススメなのは、まず古典から勉強することです。古典と現代文とでは勉強のやり方が全然異なりますし、国語が苦手という人でも古典は勉強すれば得点をすぐに伸ばせます。ですのでまずは古典メインで勉強していきましょう。

それぞれの勉強のやり方に移ります。

・現代文

質問者さんは今まで、現代文の問題を「なんとなく」で解いてきてはいませんか?ここら辺に書いてあった気がする。この辺り書けば点が入るかな?わかんないけど抜きだしとこう。などです。このように解いているとたまに点数が高くなる時もありますが、基本安定しません。

また、高校に入って文章のレベルが上がったと思いますが、分からない単語はありませんか?現代文というのはよく出る、覚えておかなければならない単語というのがあります。

この当たりを考えると、「問題の解き方もそうだが、問題の解答部分を自信を持って選べるような読み方が分からなければならない」ことと、「そもそも現代文を上手く読むための単語を知らないといけない」ことが分かると思います。それぞれ参考書を用意するといいです。

まず文章の読み方ですが、文章の読み方に特化した現代文の参考書というのがいくつかあります。(例えば実況中継シリーズなど) 「接続詞”しかし”の後は筆者自身の主張が来る」など、基本的なところからですが、これを読む時に意識するかどうかで解答に根拠が持てるかどうかが変わります。ぜひやってみてください。

単語ですが、「現代文 単語 参考書」などと調べると色々出てくるので、気に入ったものを買って空いてる時に読んでいくといいと思います。

・古典

古典ですが、現代文とは違い、まずは単語や文法を暗記する必要があります。現代文は抜群にセンスがあって何もしなくても毎回高得点をとる人がいますが、古典は暗記メインなのでやった分だけ点が上がります。

まずは学校配布のものでいいので、古文単語帳と古典文法をひたすら覚えてください。助動詞なんかは一覧表を覚える必要があります。コピーしてトイレや部屋の扉に貼って、無意識のうちに見れるようにしておくといいです。古文単語もとにかく英単語と同じように覚えていきましょう。

漢文も同じです。漢文は理系にかなりオススメで、句形(「~ヲシテ」は使役を表すなど)が大体80個くらいと重要漢字(漢字と言っても、読み方や意味が今と違います)を同じくらいの数覚えることでどんなに難しい大学でも対応できます。やる気が出ないときはまず漢文から始めてみると得点の向上が見えてやる気が出ると思います!

教材としては学校配布の漢文教材を覚えていくといいです。覚えにくい場合は「漢文早覚え速答法」や「漢文ヤマのヤマ」がオススメです。急ぎたい場合は速答法が10日くらいで終わるのでオススメです。

よかったら参考にしてください!

yFJLSYMBTqPwDZPufODN
YbcoYWfBGbUZHe6Ftw3rxPoLrUt2
6lKcaYMBTqPwDZPuNOae