古文読解

ひとみ投稿 2019/9/15 22:24

高2 文系 和歌山県

東京大学法学部志望

東京大学文系志望の高2です。
私は古典が苦手ではないはずなのに模試等になると文章の読解が全然できません。文法問題等はそこそこできるのに長い文章だとほぼ読めず問題も勘で解いてしまいます。国語の偏差値を伸ばしたいのでできるようにしたいです。どうすればいいのでしょうか?
ご回答くだされば幸いです!

回答

モナカ投稿 2019/9/16 21:43

東京大学文科三類

こんにちは!

古文文法と単語がしっかり頭に入っているのであれば、どんな長文でも、品詞分解をして少しずつ読み進めていけば、必ず読めるはずです。

まずは基本に立ち返って、今まで使ってきた文法の参考書と単語帳をサーッと一周して、わからないところがないか確認してみましょう。

そして、前回の模試の問題を開いて、前から品詞分解して読み進めてみてください。わからない要素がでてきたら、先生に聞くなり、参考書を見るなりして調べましょう。
もう復習が終わっていたら、話は分かっているかもしれませんが、それでも分解したすべての要素がわかれば話の意味がわかることが実感するためにやってみてください。初見の文章でもそれができるように、薄いセンター用問題集などを使って練習してみましょう!

最初は、読むのに前より時間がかかるかもしれませんが、まずは意味をつかむことに専念しましょう。慣れればだんだん早くなり、最終的には品詞分解しなくても固まりで意味が捉えられるようになると思います。
何かつまずいたらまた質問してくださいね!応援しています📣

FB73CAF93CBE47C5AA961740C62A4117
E3A8AAA8C5314A7B88CBFA5841545C7E
aDIZOm0BTqPwDZPuECjT