早く読む方法

ちーー投稿 2019/11/26 23:38

高3 文系 宮城県

宮城教育大学志望

英語の長文を読むのにどうしても時間がかかってしまうのですができるだけ短時間で読めるようになる方法ありますか?

回答

31投稿 2019/11/28 11:23

京都大学農学部

はじめまして。
国立志望でしょうか?最難関私立や東大だったら対策は必要ですが、そうではなかったら「早く読むための」訓練はいらないと思います。(余談:東大はセンター試験の上位互換で、とてつもない情報処理能力が求められるそうです。ただ受かる人間でも半分取れればいいレベルらしいです。それぐらい点が取りにくい試験です。)
ただ勘違いしないで欲しいのは、早く読むための訓練をしなくても、やることだけをしっかりやっていけば結果的に早く正確に読める、ということです。なのでやるべきさえやっていれば心配入らないです(私がそうでした)。
やるべき事は以下の2点です。
・効率の良い工夫をする
・情報処理プロセスを確立する
それぞれ説明していきます。
まず効率の良い工夫について。試験における戦術の話です。内容を全て頭に留めおいて最後に一気に問題を解く、というのは多くの人間には不可能です。人間ですからすぐ忘れます。したがって情報を入手したらすぐ解答するのがベストです。そうするために先に問題文を読んでおくのが大切です。あと先に文法問題等を終わらせて、最後長文に集中するという手もあります。人によって合う合わないがあるので、このルールを守っておけば実力が出せるというものを模試で見つけておきましょう。
情報処理プロセスについて。長文は文の集まりの訳ですが、その文が前後でどういう繋がりをしているか、その段落でどういう位置づけがされているかを把握することが鍵になります。これは現代文と同じで、因果、反復、対比、例示、類推などの論理関係をメタ的に理解すると文章がスラスラ読めるようになります。特に国立の問題は論理関係を使わなくては解けない問題が多く、逆に論理関係が分かっていれば機械的に解ける問題が多いです。それができるようになると何度も読み直す必要もなくなり、一度読むだけで答えが導けます。またわからない部分も補える(所謂文脈判断)ようになるのでテンポ感も良くなります。
長文はただ闇雲にやってもできるようになりません。数をこなせば英文に文字通り目を通すスピードは早くなりますが、処理する時間が同じだと結局かかる時間は同じです。長文一題一題目的を持ってやりましょう!
またそもそも長文が読めないという時はまた質問してください。できる範囲で対応するので。
これから厳しい時期なるとは思いますが頑張ってください。

382D7596DEB745E6AF7FD8D287809CD2
C548AA21B05845BE959F25D7C49FCB86
bTvSr24BTqPwDZPuQKiZ