問題の難易度が簡単になるほど凡ミスを連発してしまう

フェ投稿 2022/8/10 12:19

undefined 理系 北海道

東京大学薬学部志望

直近の成績
駿台模試
英語138/200
数学166/200
国語97/200
進研模試
英語56/100
数学80/100
国語79/100
ご覧のように進研模試のような簡単な問題になると凡ミスを連発して点数が下がってしまいます。駿台模試の方が圧倒的に難しいはずなのに進研模試で思うように点が取れません。凡ミスというのは勘違いとか計算ミスです。計算ミスは実力が低いからですが、明らかに問題が簡単なほど数が多いです。というか模試に限らず普段のテストでも簡単なテストほど凡ミスを連発してしまいます。簡単なテストになると凡ミスを連発してしまうのはなぜなのでしょうか。どれだけ考えても原因がわかりません。助けてください。

回答

rockyyy投稿 2022/8/10 13:22

大阪大学工学部

初めまして。rockyyyと申します。
結論から言うと、反省はするべきですが、そこまで気にしなくて良いのではないかと思います。進研記述模試は、比較的基礎的な内容を問うてくる問題がほとんどであると思うので、人によって得意不得意があると思います。僕も難しい模試は取れるのに、進研模試だと思うように点数が取れないってなっていたこともありました。

そのとき、僕の場合は油断をしていました。問題を見て「あ、この問題見たことある!もう解き方がイメージできたぞ!」となってしまい、その道筋の途中でよく油断からくる計算間違いをしていました。「この問題完答できたのに!」となって悔しい思いをしたことがありました。

そこで、僕は計算途中でこまめにこの値がおかしくないかなどの検算をするようにしました。また、それまでの計算をさらっと見直したりしました。そうすると、両辺この値で割ったのにこの項だけ割ってなかったなどのしょうもない凡ミスに気づけたりしました。また、数学ではありませんが物理においては「この値が負になることはあり得ない」などと思うことで間違いを見つけることができたりしました。

なので、理系科目は特に、こう言った検算をこまめに入れてみるとどうでしょうか。駿台模試などでは高得点を取れているので、きっとそれくらいの時間は取れるはずです。一度試してみてください。

そしてもう1つ大事なことが、その模試に対する気持ちの持ち方です。「この模試は簡単だから」などと思っていると痛い目に遭います。本番ではこう言った計算ミスなどの凡ミスが命取りになりますので、油断せずにいきましょう。自分でも慎重すぎるんじゃないかって思うくらい丁寧に回答することで凡ミスはきっと減ります。僕はそれで高校2年生の頃に数学を100点取ることができました。何にせよ、油断は大敵です。受験頑張ってください!

zvJRrX2yTVOL8VxabYHlkPC9ggi1
TQIr0VFnvdOZXHX6k41aDqtRuCZ2
G1L9hYIBTqPwDZPutsGT