地理 勉強法

こうせい投稿 2018/7/1 09:29

高3 理系 京都府

京都大学総合人間学部志望

京大志望の理系高3です。

この前のセンター形式の模試では地理は65点だったのですが、今回の進研記述で50点にまで下がってしまいました。
学校の授業はきちんと聞いているはずなのですが、なかなか点数に結びつきません。白地図で勉強したらいいよと学校では言われました。
入試でセンター100点分そのまま点数になるのでなんとしてでも満点近く取りたいです。

何か良い勉強法があれば教えてほしいです。

ちなみに地理が面白いほど点数が取れる本は持っています。

回答

たくち投稿 2018/7/3 19:18

京都大学理学部

京都大学理学部2回生です。同じく地理選択でした。夏は模試や過去問6割弱でしたが、以下の方法でMax90点、本番では80点まで伸びました。

今の時点で6割取れてる(5割まで落ちたと言ってますが、この時期はよくあることなので気にしない気にしない)ってことは、教科書全体の内容は薄いとはいえある程度は把握できてるってことです。ここからどうやって効率良く掘り下げていくかですね。

参考書をひたすら読むのも良いですが、僕がオススメするのは、ひたすら模試の問題集や過去問を解きまくることです。多ければ多いほど良いです。覚えてたり、うろ覚えだったりの知識をフル稼働するわけですから、合ってても間違ってても印象に残りやすいです。さらに、模試の問題集は、総じて解説が超長いです。その中には、教科書にはあまり乗っていない情報がたんまり入ってます。ここで重要なのは、選んだ選択肢以外からも情報が得られることです。もれなくキャッチしましょう。ちなみに赤本はあまり役に立ちません。解説が短すぎます。

ここでもう一つ。間違ったところや、解説見て知らなかったことをひたすらノートに書いていくことです。書くという作業も記憶に残りやすい方法ですし、あとからそのノートを見返せば、何が知らなかったかが全て書いてあるので、理解度を確かめることができます。

最後に。もしあなたがこの方法を試したとしたら、2-3ヶ月は効果が現れないでしょう。最初のうちは知識と問題がダブらないからです。それでもやり続けていけば、徐々にノートに書く量が減っていくのに気づくはずです。その時が点数アップのチャンスです!

長くなりましたが、以上です。頑張ってください!

P.Sこの方法はあくまで一例であり、勉強法には向き不向きがあります。もし試してみて無理だと感じたら、迷わず別の方法を試すことをお勧めします。

aF0oXVjKv6rahEPf
CAD48060D435459E9FE44518EF029F47
GFymX2QBp00JfyF50wpZ