勉強計画の立て方

スマイル投稿 2022/5/20 23:15

undefined 理系 沖縄県

琉球大学医学部志望

自分は塾に入らず地方国公立の医学科を受験しようと考えています。
しかしながら毎日勉強してはいるものの、捗っておらず、いつまでにこれこれを終わらすなどの一年の見通しができていません。
よく先生方に逆算して計算を立てましょうと言われますが、どのように立てていけば良いのかわかりません。
最低限ここまでにこれこれを終わらすべきなどの指針がほしいです。教えていただけると幸いです🙏

回答

kita投稿 2022/5/21 00:06

東北大学文学部

こんにちは!東北大学文学部のkitaです!
僕も、塾などに通わず合格することができ、現役時代は計画を重視していたので、それをもとにアドバイスさせていただきます🙌

まず、先生方の逆算して計画を立てるということと似てしまいますが、自分が実際にやっていて、更にオススメしている立て方が以下のものです!

長期→中期→短期の順番で立てる。
長期:夏の冠模試、秋の冠模試、共通テスト、2次試験本番など
中期:1ヶ月単位
短期:1週間単位

長期の目標を具体的に立てる。
→その目標達成までに何が足りていないかを整理する。
→足りていない部分をどう埋めるか?
(予備校の授業、参考書など)
→1ヶ月単位に落とし込む。
(この週はこの参考書をこのくらい、何年の過去問、的な。この時に、日にち単位では考えない。)
→日曜日の夜に前の週の反省&次の週の計画を立てる。(1週間を月〜日でみる)
このとき、教科ごと細かく参考書のどこどこ、とかひと目で分かるように立てる。もし、計画外のことをやるときは赤ペンなど色を変えてプラスする。

この方法は、課題が明確になるのでおすすめですよ😊🙌

また、最低限終わらせる期限については、夏休みには自分の志望校のワンランク下のレベルで合格点を取ること、というのを考えていました🙌

僕自身、医学部については詳しくないので具体的にここ!とは言い切れませんが、勉強は積み重ねですし、秋頃から第1志望校の過去問を始めることを考えると、夏にはその状態にしておきたいです😉
例としては、早慶志望の人が夏休みにMARCHの過去問で合格点が取れる、という状態です。

また、模試などを目安にしてもいいと思います!
冠模試や、比較的母数が多い模試でB判定以上をとる!というのを目安にして、そこまでに何が足りないかを考えると良いでしょう。
(結局、僕のおすすめする計画法に繋がるんですけどね😉)

具体的には、このような感じです🙌
その他、質問等あれば遠慮なくしてくださいね☺️🙌

最後に、スマイルさんの目標が達成できることをお祈りしています。
頑張ってください!

MkQLFl9afga6tCnbwtWUDIrCqpy2
nDJT6c5A0qMcUJhgJOsjOBnG4QN2
IFIB4oABTqPwDZPuqX69