諦めきれない

たいよう投稿 2022/8/30 22:01

undefined 理系 青森県

名古屋大学理学部志望

現在高校3年生の私は高1の頃から名古屋大学 理学部 物理学科に入りたいと思っていました。
しかし今まで勉強を頑張ることができず、偏差値も40代で万事休すって感じです。
大学院からでも…と考えて他の大学の総合型選抜を受けることにしました。でもまだ諦めたくありません!総合型も勿論全力で取り組みますが、もし落ちてしまったときは名古屋大学に向けて全身全霊で勉強しようと考えています。やっぱり名大でのキャンパスライフがしたいです!
勉強計画や効率よく成績を伸ばす方法も詳しくはないのですが、まずは数学・英語の基礎を9月中に詰めれるだけ詰め込んで、10月から物理・化学などの専門科目に取り組もうと考えています。物理は専攻しているのにダメダメなので優先的にやります。
僕は今からでも名古屋大学に届くでしょうか。たとえ無理だとしても名大の次くらいに偏差値の高い国公立大学に行きたいです。(今のところ、後期で静岡大学)
これからの受験勉強で優先すべきこと、意識することなど、どうかアドバイスをお願いします。
(第一回全統模試の結果は予想でつけました)

回答

はる投稿 2022/9/1 00:20

名古屋大学理学部

名古屋大学理学部化学科に所属しています。
物理学科ではないのですが回答させていただきます。

数学は(高3の秋に言うべきではないかもですが)公式を暗記して計算で使えればよいというのではなく、その公式がなぜその場面で使えるのかや公式の成り立ちがある程度理解できる必要があります。これには、教科書の証明がとても役に立ちます。とはいえ時間がないと思うので、Focus Goldや青チャートなどの総合問題集を解きつつ、その都度教科書の説明部分に戻るというやり方がいいかもしれません。

英語はとにかく単語と文法です。単語力は単語帳を周回するだけでなく、長文中に出てきたわからない単語も同時に覚えていきましょう。また、共通テストに変わってから文法を疎かにする人が多いようです。しかし、共テのリーディングで安定して8割以上、二次の英語で6〜7割ぐらい取ろうとすると、基本的な文法が固まっていないと太刀打ちできません。長文も毎日取り組みつつ、文法の復習もしていけると良いです。目安としては、センター過去問の文法・語法(確か第2問あたり)で0〜2ミスぐらいでしょうか。

とはいえ数学と英語はかなり積み重ねがものを言う教科なので、これから二次までに学力を一気に高めるのは難しいかもしれません。理科(物理、化学)は教科書の内容が理解できていれば、演習量に比例して学力が伸びます。私は基礎問題集(セミナーやリードαなど)が一通り解けたら重要問題集に移りました。結局、浪人時もほぼ重問と過去問しかしなかったのですが、合格水準ぐらいの学力は定着したと思います。名大理学部の二次配点を考えると数学、物理、化学に特化するのも戦略の一つと言えます。

名大に受かるだろうかという不安は十分理解できますが、他の人に「自分は名大に受かるだろうか」と聞いているうちは合格は難しいかもしれません。受かるためにはどうしたらいいかという前向きな思考で頑張りましょう。模試を利用して、自分を客観視することも大切です。
私も宅浪だった時期は相談相手が少なく不安が尽きませんでしたが、自分のできるとこまでやってやろう!という気持ちで淡々と取り組みました。

春に東山キャンパスでお会いできるのを楽しみにしています!

KFJ27oIBTqPwDZPuStNU
PBIdIgtd1yMFeS9OC95tkciUCHJ3
N1J99IIBTqPwDZPusdQ5