理系の古文勉強法

たね投稿 2019/5/5 08:28

高2 理系 大阪府

大阪市立大学志望

理系の古文の勉強方法がわからないです。
ネットで調べてみると理系の人は古文を勉強しなくても大丈夫と書かれていたのですが、自分は古文が苦手で毎回テストで酷い結果を残しています…
理系の人は古文をしなくても大丈夫というのは本当なのでしょうか?又、古文が必要であった場合は宜しければ理系の古文の勉強方法も教えてほしいです。
よろしくお願いします。

回答

ゆーと投稿 2019/5/5 23:02

名古屋大学工学部

理系は古文をやらなくて良いというのは、全くの誤りです。理系は、基本的に2次試験に国語がない分、センター試験の国語の比重が大きい傾向にあります。一般試験を受けるのであれば、二次試験を受ける前に、センター試験をうけ、その自己採点結果をもとにセンターリサーチ、つまり志望校判定を受け、2次に出願することになります。ここで、例えば国語の結果が悪く、判定も悪いまま、第一志望校に出願できるでしょうか。なかなか精神的にも辛いところがあると思いますし、自分の友達もセンターの国語が原因で志望校を落とした人も知っています。よって、センターの国語は重要、つまり古文も重要です。自分も志望校変更によって、急にセンター試験が必要となったので、11月から必死に勉強しました。具体的に古文についてかきますね。
古典の文法書→吉野敬介先生の文法書
を必死に覚えるまでくりかえす。
同時並行で、キメる!センター古文漢文を行う。これは僕は4-5周した。また、古文単語は大体学校の小テストで覚えていたからよかったものの、前述したキメる!の本についている単語をきちっと覚えた。
センターの模擬問題集を10回分、
センター過去問を20年分実施。
こんなに国語ばかりやるのもおかしいのかもしれませんが、全く苦手だった国語が本番では9割をこえたので、間違いではなかったと思います。
センターにはパターンがあります。効率よく、特に理系は学習することが大切です。ですから、難しい事はやらず、基礎ならびによく出るところを、例の本などを使いながら、徹底的に繰り返していってください。
今の時期から国語ばかりやるのはまちがいだと思いますが、じっくり基礎を固めなければいけません。
今からなら十分間に合います!
頑張ってくださいね!

ちなみに、現代文に関して書いた文章もあります。僕の回答一覧から、よかったら、見てみてください。

C681301B822C4F6AB136F149AEBCEADA
ED3DA0BF788A44C8A33BB349D8030C1B
pQ1NiGoBTqPwDZPu8POh