飽きずに勉強する方法

ちゃ投稿 2023/1/1 17:59

undefined 理系 福岡県

九州大学経済学部志望

午前中はしっかり勉強できていても午後になると全く集中できません。これまで、勉強することが嫌いで、気分転換にといって数十分ごとに違う教科に取り組むという勉強をしてきました。しかし、午後になるとあらかた手をつけ終え、どの勉強もしたくなくなります。近場に家以外で勉強できる場所が無く、感染症の不安から外に出ないのでだらけてしまい、いつも1日6時間ほどしか勉強できていません。この時期になってもこのような勉強を続けていることに焦りを感じています。根本的には、私が勉強が嫌いであることや、私の意志の弱さからきている問題だとは思うのですが、飽きずに長時間勉強するコツなどあれば教えていただきたいです。

回答

ひびき投稿 2023/1/1 22:38

東京工業大学工学院

午後になると集中出来ないのはものすごく分かります
自分も受験生の時は全く同じ状況でした!

自分の色々な人に相談して様々なことを試した結果3つのことを意識すると午後になっても家で集中して勉強することが出来ました(*^^*)

まずはお昼休憩の後軽い運動を入れるといいです。休憩はどうしても携帯やテレビ等を見てしまって、あっという間に時間が経つなんてことがあると思いますが、運動ならその心配がありません。おすすめは軽い散歩やストレッチなどです。運動による脳の活性化は色々なところで効果があると証明されています。またダラダラと長く続けることがないため休憩に最適です!また軽めに運動をすることで血流が良くなり疲労の原因物質が効率よく処理されるともされています!!

2つ目は「午後の始まりに得意教科または軽い計算など勉強のハードルが低い強化をやること」です。作業興奮という言葉を聞いたことがあるかもしれませんが、1度机に座り作業を始めるとその後も集中力が持続しやすいです。キリのいいとこで勉強を終わりにするより会えて途中で終わらせて休憩に入るとその後も勉強がしやすいです!結構オススメです笑

そして最後に、「その日の朝に時間事にやることの予定を立てる」です!

9時〜数学
10時30分~○○大学 過去問 解き直し
12時~13時 昼休憩
13時15分~英語(文法の参考書○○ページ)

のようにその日の朝に大まかな計画を立てると自分が遅れているか否かということが視覚化出来るので、遅れていたら多少の戒めになりますし、勉強量の安定がはかれると思います🙂

勉強ができない日もありますが、1回1回憂鬱にならずに前向きに頑張ってください!どうしても辛いという日があったらとにかく寝ましょう!!笑
睡眠を削るのだけはやめてくださいね( ᴖ ·̫ ᴖ )
あとは携帯をいじらないようにリビングなどにおいて自分の部屋から追い出して勉強しましょう!

x1PXwYQBTqPwDZPuxhTL
t2jtmDEY5JOAMCfeOCg00jAkrJi2
vFOObYUBTqPwDZPugie3