センターでの時間配分と解く順番

ゆかち投稿 2017/10/22 00:31

高3 文系 神奈川県

上智大学経済学部志望

大門1→4→5→6→2→3の順番で解いてるのですが、圧倒的に時間が足らず、大門2.3を解き始めたときは残り20分ほどしかありません。
順番はこのままでいいのかと、各大門ごとのおすすめの時間配分を教えてください!

回答

wasabi投稿 2017/10/26 08:40

東京大学理科二類

順番はそのままでも良いです。2を先にしてもいいですが集中が切れて5あたりで凡ミスが頻発する可能性もあるので、今から切り替えるのなら切り替えてもいい、という言葉に留めておきます。
配分に関しては、今あなたが4や6にかけている時間を削って3に回すのが賢明でしょう。まず、長文の単語に関して、所々分からない箇所があればもう一度単語帳からやり直してください。文法事項も同様です。巷では「いかに早く、正確に解くか」という問題に対して様々な案がネットに書かれていますが、あの文章をまず理解できる程の力があるという前提のもと大半は書かれています。
もしここら辺は大丈夫なのであれば、問題から見て文章構成を予測したり、書かれている話題ごとに区分けしたりと、情報処理のスピードを高めることに徹してください。自ずと時間が余ってきて、見直しに充てられるようになるはずです。

xyVjl7RKXepAiUwL
1aoDKAh5qTp9Wp6F
VNE0pYaZHPJtPUgg