過去問の直し

さらり投稿 2018/11/10 07:48

高3 理系 兵庫県

神戸大学志望

2次の過去問についてです。英語は現在4年分解いていて問題文と設問をコピーしてその中に線を引いたり、答えを書き込んだりして大きいノートに貼っています。数学も問題を東進の過去問演習講座を利用して塾でコピーし、横に回答を書いています。化学も同じです。

ですがノートにまとめても意味が無いのかな?と思うようになりました…過去問の正しい直し方が分かりません。

過去問の直しの仕方について、そしてノートにまとめるべきなのか、アドバイスをお願いします。m(_ _)m

回答

ミシシッピ投稿 2018/11/10 14:22

大阪大学工学部

ノートにまとめるのは良い勉強法ですが、限られた時間で効率よく勉強したいので、丁寧にやって時間をかけすぎないことも大事です。ぱっと見て要点がわかればそれで十分なので、それ以上は求めないことです。

ただ直すのもいいですが、
間違った問題のどこがなぜわからなかったか、どうすれば解けていたかがわかればより良いです。

英語だと、単語がわからなかった→単語を覚えていたら(推測できていたら)解けた、andが繋ぐ部分を間違えた→文構造を注意深く見ていれば解けた、正誤問題を間違えた→allなど程度や量に注意すれば解けた、などです。

深く考えずにテキトーでいいので、
同じ理由で間違う回数を減らしていきましょう。

応援しています。

1424BF194F4A46B9A26D6C9D67074445
914E208EBAE04C55BFDF44EDE79AB543
W9QR_GYBTqPwDZPu6zau