高2の二月からの受験勉強は遅いですか。

Yuppy 投稿 2021/2/11 23:49

undefined 理系 東京都

早稲田大学商学部志望

今から早稲田商学部を目指そうとしても遅いですか?
いまからだと、数学英語をいつまでに何を取り組めばいいと思いますか。部活しかしてこなかったので勉強は単語だけしかしてません。最近は、レベル別3をしております。自由英作のやり方も教えて欲しいです。

回答

にょろにょろ投稿 2021/2/12 08:52

九州大学工学部

遅くないけど急ぎましょう!

英語
単語はやってたんですね!偉いです!持っている単語帳どれくらい覚えていますか?ほぼ覚えていたら次の単語帳に入りましょう。熟語も覚えていきましょう。熟語単語帳があるのでそれを使ってもいいし、今何を使っているか分からないけど、シス単とかなら鉄壁にいけば、熟語も一緒になっています。早いスピードでたくさんの数の英単語・熟語を毎日見て量を覚えられるようにしましょう。
1日最低1長文読みましょう。早稲田の長文は長いですから、慣れが必要です。問題を解かなくても読むだけでも効果はあります。
自由英作文のために、分からなくても自分の頭で考えた後に解説を読む、その表現を覚えるという様にして、短い英作文から始めましょう。短い英作文で自分に身につけた表現を、長い英作文で発揮し、接続語をきちんと書くことで長い英作文ができます。自由英作文のために、他大学の過去問や多分調べると自由英作文のお題がたくさん出てくると思うのですが、そのお題をみて構成と意見、書かないといけないことをパッと考える練習をしましょう。3分〜5分くらいだといいと思います。

今から1日1長文は毎日
6月まで 単語をほぼ完成させる
7月まで 熟語をほぼ完成させる
完成させた後も復習を欠かさない
夏前まで 短い英作文の練習(できる限り毎日)とお題から構成を考える練習
夏から 長い英作文の練習とお題から構成を考える練習
夏〜夏終わりから 過去問演習

数学
チャートやfocus goldで基礎基本を完成させる。その次にプラチカや大学への数学(一対一)や大学への数学(新スタンダード演習)をやる。その後または同じ時期に過去問演習をする。
どの演習のときも①正確に解ける/点がもらえる②完答ではない/あとちょっとの理解で解ける③全然分からない に分けて印をつけていきましょう。2周目は①の維持と②を①のレベルまで上げることを意識します。正確に早く解けることが受験では要求されるので、量をこなすことも必要です。①の数が多いほど点がもらえます!!

7月まで ①の維持、②を①にする、③は置いておく
夏〜夏終わりまで ③を①②にできるように苦手な単元を丁寧に自分にあった解説のしてある問題集で苦手を潰す。
夏から 過去問演習も追加

数学の演習をするときは本番同様、白紙の紙でやりましょう。なるべく途中式を省かず自分がどこで間違えたのかすぐに分かるようにしましょう。計算ミスで点を落とすなんて悲しいですから、ちょこちょこ問題の途中でも前の方のミスを確認しましょう。

努力が結果に現れるのはすぐではないかもしれないけど、必ず現れます。応援しています。

F351A133D1F14260B10EA3C2842DA0CB
5EE29BCFDCF74500876115566B2A1230
xE2Ck3cBTqPwDZPuu4-G