本質?

けんと投稿 2019/4/7 19:39

高2 文系 神奈川県

大阪大学経済学部志望

数学の問題を解く際によく「本質を理解しながら解くんだ!!」のようなコメントを度々目にしますが本質の意味がよく分かりません。数学の本質とは公式などを導けたらOKなのでしょうか?それとも、二項定理の公式はなぜにcが出てくるのか?などを理解した事なのでしょうか。変な質問ですいません

回答

atom投稿 2019/4/7 20:31

大阪大学工学部

二項定理にCがなぜ出てくるのか。
これを覚えることが「本質」ではありません。
僕もこれを教えることが多いですが、身近に感じてもらったり、興味を持ってもらったりすることが目的です。

じゃあ「本質」とは何なのか?
それは、
なぜこの問題で二項定理を使うことが適切なのか?
ということです。

網羅系の問題集をやっている人のほとんどは
「数学は暗記」
という言葉の意味を勘違いしています。

この言葉には2通りの解釈があります。
①解法自体を暗記する
②こういう形が出てきたとき、この解法を使うということを暗記する

「数学は暗記だ!」と繰り返してる頭のいい人がいますが、それは後者のことを示しています。
しかし、その言葉を聞いた受験生は前者だと思い込んでいる訳です。
日本語って難しいですね。。

冷静になって考えてみて下さい。
解法丸暗記をして成績が伸びるわけないですよね?
これが数学で苦しむ人が多い原因です。

これを読んでいる貴方は明日から数学に対する向き合い方が変わります。
「解法の丸暗記」なんて止めて下さい。
いつまでチャートを周回しているんですか?

いつどこで、どういう時にその武器を使うのか。
それを学んで下さい。

D8735721B17145BB8D4F30179DD3AB68
8FBE3FA8F6E6454E9F53DF0BF2C3EAD2
ygWR92kBTqPwDZPuqjpy