英語の参考書について

Wasser 投稿 2017/12/30 19:49

高3 文系 栃木県

慶應義塾大学法学部志望

東大志望なのですが、
やっておきたい英語長文500が終わり、次の参考書をやろうと思うのですが、何が良いと思いますか?
候補としてはやっておきたい700なんですが、難易度が飛躍するときいて少し不安です。
構文系は基礎英文解釈の技術100と英文解釈の技術100をやったのですが、ポレポレもやった方が良いのでしょうか?
単語は鉄壁と速読英熟語を回しています。
文法は基礎英文法問題精講を自分でやり、Next Stage を学校でやっています。英文法標準問題精講も必要でしょうか?

候補にあげたもの以外でも良い参考書があれば教えてください。

回答

テキトーリーブズ投稿 2018/1/2 11:26

東京大学文科三類

東京大学の2年の文系のものです。
質問者さんが上げられている参考書で問題無いと思います。というより逆に全てちゃんとこなせているか心配なくらいです。
参考書を多くやるのはもちろんそれだけ力のつくことですが、必ず一冊ずつ全て完璧にして次に進んでくださいね。もしできているようでしたら、すみません。

もし参考書一つ一つをしっかりできていないかなと思われるようであれば、ご参考にしてもらえればと思います。

基本的に英語学習は単語、文法、構文、長文の順で進めていくのが定石ですので質問者さんが上げられている参考書は全て網羅できていると思います。ですが、全てを並行してやると意外と実力が伸び悩んだりしますので、それぞれある程度集中的にやる期間を作った方が効果が出やすいかもしれません。例えばこの1週間は鉄壁だけをやり続けて、鉄壁を10周する、とか2週間で英文解釈の技術を5周する、とかですよねこれをやるとかなり力が付きます。そのかわり辛いです笑。もしよろしければいま一度単語、文法、英文解釈の部分に関しては、極め直してみてください。その分野に関しての参考書は何度も申し上げていますが質問者さんが今使っているもので結構だと思います。
1番時間がかかるのは長文だと思います。これはこれから色々とやっていく必要のあるものですね。やっておきたいの700は始めてもいいと思いますが、先程上げた単語文法英文解釈がしっかりしていないときついと思いますしやっても力がつきません。この時期だったら自分の力試しにたまにやるくらいでいいかもしれません。とにかく単語文法英文解釈をなるべく早く極めてください。これを終わらせるのが早ければ早いほど長文の勉強にあてる時間が多くなります。

とはいえ、そんな簡単には単語文法英文解釈を極めることなんでできませんから、とりあえず一回これは大丈夫だなとおもったら次に行くしかないですね。長文の勉強に入ってからもちょくちょくそれらの勉強も並行してやることになるかと思います。

長文の参考書は山ほどありますから片っ端からやっていけばいいと思います。しかし、まずは単語文法英文解釈ですね。何度も言ってしまいましたが、これを抜け目なく勉強してみてください。今持ってるもので大丈夫です。僕は質問者さんより少ない参考書しか使ってませんでした。(ちなみに僕は、速読英単語必修、上級、鉄壁、英文法vintage、英文解釈系のもの一冊、長文問題集2冊か3冊、東大25カ年です)

同じ参考書を何周もするのはきついかと思いますが頑張ってください!その上で物足りないと感じたらポレポレや問題精講シリーズとかをやってみればいいと思います。頑張ってください!

pfowGwE0k6AwKa6j
yPjvbxYU8B8vT9EU
07HsGZpcGXfGs4UR