勉強の計画の立て方

匿名希望投稿 2018/9/10 00:04

高3 文系 奈良県

奈良教育大学志望

高3の国公立大志望の者です。夏休みの終わりまで毎日朝から晩まで部活だった私はほかの人に比べて100分の1も勉強できていません。6月に受けた進研マーク模試は国語は6割、英語は5割、数学は4割も満たさず、ほかの教科も5割、6割あたりです。電車通学で1時間かかるのでその間はなるべく単語を覚えたりしていましたが、過去問や問題演習はほとんど出来ていませんでした。志望する大学のボーダーは69%でした。一般試験の前期の二次試験は小論文、地域推薦があってそれをもらえたらセンター+面接です。なので7割5分を目指したいのですが、3ヶ月で間に合うのかずっと不安です。とりあえず今からは基礎固め、特に数学は1からやっていこうと思っていますが、どんな風に勉強の計画を立てればいいか分かりません。こういう場合、どうやって行けばいいか教えて欲しいです。

回答

ニシキアナゴ投稿 2018/9/11 23:28

東北大学工学部

部活お疲れ様でした😌

自分の今の学力や学習状況は大体理解できているようなので、計画の立て方に絞ってアドバイスします!

おっしゃる通り、まずは基礎固めですね。
学校の方で使っている問題集があると思いますが、

①問題集の中で基本問題に位置付けられているものをピックアップしましょう。

②12月に入ったらセンター対策が本格化するので、
今から11月いっぱいまでの80日ほどで1日あたり何問解けるのかを単純に割り算で求めてみてください。
これが目安になります。

明らかに膨大になってしまう場合は自信のある単元は飛ばすと良いでしょう。

完答できた問題とそうでなかった問題それぞれに印を入れて、すべて完答の印になるまで何周でもしましょう。

部活で頑張ってパワーがあれば必ずやり切れるはず!

11月いっぱいまでで仕上がった場合は標準レベルの問題に移行しても良いですし、そこまで行けなかったとしても、センターの勉強を通して自然と力が身についているはずです。

センターが終わったら、標準→入試レベルへの少しずつ段階を上げていきましょう!

焦る気持ちはよく分かりますが、落ち着いて計画を立てて取り組んでみてください(・ω・)ノ

F4E9DC7812534D7595DA11D2CB5D26F7
E18402A645E04C0F904F0710EBA9C8F3
MsAIyWUBTqPwDZPuMlX8