センターリスニング対策

プラナリア投稿 2018/6/10 21:15

高3 理系 長崎県

九州大学志望

センターのリスニング対策、どのようにしましたか?先日進研マークを受けたのですが、リスニングが50点中30点しか取れなくて、、、どうにかしたいと思ってます。今からやっても遅いかもしれませんが、毎日英語を聴こうとおもいます。アプリ、曲、参考書、何でも構わないので、おすすめの何かあれば、教えて下さい。

回答

Seeker投稿 2018/6/11 01:50

京都大学理学部

毎日聴こうという意気込みがあって、それをセンター前まで続けられれば十分間に合います。

リスニングの力を上げるには、英語を聴いて、そして自分で発音してみることが大切です。

まず何を聴くかですが、何でもいいです。
音楽が好きなら洋楽を聴けばいいし、政治などに興味があれば英語版のニュースなど。
他には、TEDもおすすめです:様々な分野の話題について著名な方がスピーチをされています。(YouTubeで”TED mathematics”などと調べれば出てきます)
もちろん教科書についてるCDなどでも大丈夫です。
要は、モチベーションが保てるものを聴けばokです。
ただし、自分で発音する必要があるので英語字幕のついているものが望ましいです。(曲ならlyrics(歌詞)がネットで探せるでしょうしニュースやTEDの多くは英語字幕が付いています)
もし迷ったら、ゆっくり読んでくれて始めたてでもやりやすい教科書等のCDを聴くのがいいかな。

先程も言ったように、聴くだけでなく自分で発音することがとても大事です。発音することで英語の発声原理を理解でき、リスニングの力も伸びます。歌詞を音読したり、動画を一時停止して英語字幕を音読したりしましょう。初めは無理に速く読むのではなく、正確に発音することを意識してください。

まず最初に、個々の単語を正しく発音する練習をします。例えばrの正しい発音を身につけたり、siとshiを発音し分けたりしてください。自分で発音できるようになればseatとsheetも簡単に聴き分けられるようになります。

次にリンキングを意識して音読してください。速く喋った英語が聞き取りづらいのはこのリンキングが大いに関係しています。リンキングとは、I’m aをアイマ、put it in をプティティンまたはプディディンなどと読むように、単語の最後の子音と次の単語の最初の母音を繋げて読むことです。自分がこの読み方に慣れて始めて、他人のリンキングも自然に聞き取れるようになるので頑張って練習しましょう。
この段階でもゆっくりで構いません。1文をいくつもに区切ってもいいです。

最後に、発音の正確さを維持したまま少しずつスピードを上げて読んでみてください。その続きでシャドーイングやオーバーラッピングをしてみてもいいと思います。最初は速くできなくても、毎日練習していれば1ヶ月もあればそれなりに速く読めるようになると思います。

以上が、僕がリスニング・スピーキングの力を(共に)上げた方法なので、参考までに。

16E4E742540740B49730EF88E8E36B4F
F08F9C04D44044E395585B335D11EDD2
OFub6mMBp00JfyF5h_N4