チャートのやり方

魚くん投稿 2021/2/5 08:09

高1 理系 大阪府

長崎大学水産学部志望

チャートでとても力がつくやり方を教えてください、ただ解いていくだけではなくいい方法はありますか?

回答

mofmof投稿 2021/2/9 22:30

東北大学経済学部

こんにちは、初めまして!

チャート系の網羅系参考書の効率的な進め方ということですが、

以下のやり方をお勧めさせていただきます!!

1周目
問題をパッとみて、解法がすぐ浮かぶかどうかをチェック。浮かんだら解答解説を読み、あっているか確認、浮かばなかったらすぐに解答解説を読み、理解する。

すぐに浮かんで正解していた問題には○、悩んでなんとかできた問題には△、悩んでもダメだった問題には×印をつけておく。

問題の難易度にもよるが、悩む時間は1分〜3分くらいにしたい。(難しい問題はその限りではない!!)

理解したら解答解説を隠して解答を書くor声に出して説明する(効率的なのでこちらをお勧め!)

滞ることなく解き方や解く上でのポイントが説明できたらOK

2周目
△と×の問題のみを1周目と同じように進めていく。

○の問題は初見で解けているということなので、1ヶ月に1日くらい○問題を確認する日を設けて復習する程度で良い。(この時にできなかったらそれらには△または×をつける!)

3周目以降
同じ

このやり方が一番効率が良いのではないかと思います!
基本的な方針としては、できないものを優先して勉強するということです!
なので、精神的にはキツくなることがあるかもしれませんが、成績のためにそこはグッと堪えてやりましょう!!!

また、2周目以降でもともと△または×がついていた問題がパッと正解できるようになったときには、○ではなく、□をつけておいて、その場合は次の週もその問題はやり、□が2連続でつづいたらその問題はクリアというようにするのがいいと思います!!

頑張ってください!!!!

2DF627EC076D492F90E5AE26C47E7AAB
E35DB9A921FB49F2811FB04AB43543DF
QU38hncBTqPwDZPudITh