微分 積分物理

馬超投稿 2020/3/22 11:15

高2 理系 熊本県

京都大学工学部志望

新高3の者です。志望校は大阪大学、京都大学です

物理は微積で解くことを決めて学習しているのですが、その計算過程が難しく理解はできるのですが本当に本番時間ぎ足りるのか分かりません、、、

物理を微積で解かれた先輩方は実際どのように演習をしていましたか?また微積解くことのデメリット、メリットを教えてください!!

回答

ファルコンパンチ投稿 2020/3/28 16:08

名古屋大学医学部

微積で物理を学習したものです。
微積で物理を学ぶと、式の意味についてよく分かります。しかし本番に同じような操作を行う場合は少なく、大抵は公式の当てはめでやってました。ただの暗記より式の意味を理解してでの当てはめをすることが大事です。
メリットはやはり式の意味を理解し、応用問題を出されても対応しやすいこと。
デメリットは理解までに時間がかかってしまい演習量が減ってしまう可能性があること。

684508F9213D4C0DB134EBCA6DECC651
61EE5E932ABF46718DDD05339AE69467
w0T4H3EBTqPwDZPuMAG4