北大薬学部 前期と後期

ひよ子投稿 2022/9/12 08:18

undefined 理系 北海道

北海道大学薬学部志望

北大薬学部の入試では後期の方が難しいと聞いたのですが、実際どれくらいの難易度になりますか?また後期で受ける場合の参考書などのレベルも教えてほしいです(>_<)

回答

riku投稿 2022/9/17 11:34

九州大学経済学部

こんにちは!

北大薬学部後期は理科2科目と共通テストでの受験になると思うので、問題を見てみました。

僕自身、物理と化学を選択していたため、その2つを見て参考書のレベルを解説します。もし生物を選んでいた場合はすみません!

まず、共通テストの割合が60%を占めます。合格最低点を見ていると合わせて75%はあるようですので、共通テストで8割を突破するのは必須なように感じました。ですので、まずはこのラインは死守するようにしましょう。

次に2次試験のほうですが、めちゃくちゃ難しいという訳ではないように感じました。基本的な知識と標準問題が解けていれば7割は取れそうな印象です。そしてまた、合格最低点を取るためには7割が必要であるようなので、まずは標準問題を解けるようにしましょう。
物理はそうでもありませんでしたが、化学は少し難しい、思考しなければいけないような問題を見受けられたので、標準問題ができるようになった後は発展的な問題に取り組むほうがいいです。

参考書についてですが、

物理…セミナーのような学校配布の問題集の後、「良問の風」のような標準的な問題集を完成させる。余裕があれば重要問題集や名問の森など、発展的な問題までできるとベスト。

化学…セミナーのような学校配布の問題集の後、「重要問題集」のレベルまでとにかく完璧にできたらGood。巷でたまに言われる「化学の新演習」のレベルまではやる必要はあまりない。

と言った感じです。

最後になりますが、北大薬学部後期が難しくなる1番の原因ですが、前期東大京大阪大落ちの人で受ける人が集まってくるからだと思います。(この3つは後期がないため) しかし、問題の傾向を押えていれば全然勝てるので、頑張ってください!💪

TlWGaTTFOVYktkUv6tpLl0mYRan2
YbcoYWfBGbUZHe6Ftw3rxPoLrUt2
yVJMSYMBTqPwDZPuL-AH